注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

発達障害者の習い事 初めは自信を付けさせたいと思いピアノを習わせたけど …

回答10 + お礼5 HIT数 646 あ+ あ-

匿名さん
19/09/15 20:43(更新日時)

発達障害者の習い事

初めは自信を付けさせたいと思いピアノを習わせたけど
練習の度にひどい癇癪、先生にも失礼でひどい態度、暴言、親には暴力。
そんな大変な思いで毎日少しづつ練習させても全く上達しない。

もう辞めさせた方がいいでしょうか。
本人はどちらでも良いと言っています。

No.2915631 19/09/12 09:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 19/09/12 10:02
お礼

>> 1 先生に失礼な行為してしまうことになんの罪悪感を持たないなら、もう療育をちゃんとさせて、他害を抑える方が先決では。 ASDの習い事はその集中… ありがとうござます。本当にそうですね。
今のひどい状況で習い事をやってる場合じゃないのかもと思います、、。
療育について調べてみようと思います。
アドバイスありがとうござます。

No.6 19/09/12 10:04
お礼

>> 2 本人がやってみたいと始めたわけでないのなら、息子さんがストレスとなり 余計逆効果になっていませんか? はじめは本人も楽しくやっていたのですが、あまりにも色々な事が困難すぎて、今では大きなストレスになってしまってます。おっしゃる通り逆効果かもしれませんね。

No.7 19/09/12 10:06
お礼

>> 3 ピアノって結構きついですよ、マンツーマンですか? 本人が好きなことを集中して時間忘れてできることが良いです、習い事である必要がないです。 ありがとうござます。
発達障害者にとって、ここまでピアノが困難だとは思っておりませんでした。
おっしゃる通り、何か集中して出来ることをこれから探してみようと思います。

No.8 19/09/12 10:07
お礼

>> 4 主さんのお子さん、もしかしてピアノは合わないのでは? 習い事をお絵かきにしてみてはいかがでしょうか。 ありがとうござます。お絵かき、私も気になっていました。
今日息子に話してみます。

No.10 19/09/12 10:10
お礼

皆さまの回答をよんで、ふっきれました。
これから息子と話してみようと思います。ありがとうござます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧