注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

接客の仕事をしています。 忙しく走り回る日もありますが、お客様と話したりもあっ…

回答1 + お礼1 HIT数 186 あ+ あ-

匿名さん
19/10/05 22:34(更新日時)



接客の仕事をしています。
忙しく走り回る日もありますが、お客様と話したりもあって楽しいです。
でも、職場の人間関係がしんどいです。
私は小さい頃から人付き合いが下手で、嫌われるのが怖くて、人の顔色ばかり伺って人に流されて生きて来ました。
自分に自信がなくネガティブで、自分のしてしまった事にいちいち悩みます。
接客の仕事を始めてから、少しずつではありますが、前よりはマシになったと自分では思っています。
でも、やっぱり人は変われません。
それに合う合わないもありますし。
どんなに一生懸命しても、いつも空回りばっかりして、好かれるのは私じゃありません。
同じ事をしても私だと上司をいらっとさせるし、いらっとさせてしまったな、と気付いてしまうんです。
もっと上手に出来たらいいのに、出来ません。
いつも私でいいのか、と思ってしまいます。
この人、本心では私の事嫌いだろうなって、いつも思ってしまいます。


毎日、くよくよして眠れない日もあります。
仕事に行きたくなくて、モヤモヤします。
どうすれば、このマイナス思考から抜け出せますか?


このまま朝が来なければいいのに。








No.2928998 19/10/05 21:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/05 22:00
匿名さん1 

心中お察しします。
辛いですよね。

多分「あなたにも悪いところはあるんじゃないか」みたいなことを言う人が出てくると思うので、私は敢えてそのことには触れません。

ただひとつ、他人ってそこまで自分のこと悪く思ってませんよ。
自分も気にしいなんで人の目が気になったり、「悪口言われてるんだろうなあ」って思ったりする時もありますが、そんな時実際そこまで酷くは思われてないことの方が多いです。
悪いことが重なって気持ちが内向きになると人と関わるのも辛くなってくるとは思うのですが、コミュニケーションは欠かさないようにして、信頼関係が築けてくると何となく状況も変わってくるんじゃないかな。

No.2 19/10/05 22:15
お礼

>> 1

ご回答ありがとうございます。
すぐには無理かもしれませんが、少しずつ頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧