注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

南海トラフ地震って、来るの近いのかな? 近かったら、もう今から色々と大きな事し…

回答6 + お礼0 HIT数 279 あ+ あ-

匿名さん
19/10/08 18:47(更新日時)

南海トラフ地震って、来るの近いのかな?
近かったら、もう今から色々と大きな事しないで 大人しく地道に楽しく?暮らそう思うけど
もし、30年近く先やったら 今から防災考えるのも…
最近は、どうなのかな?
教えて欲しいです(>ω<)

No.2930571 19/10/08 16:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/08 16:06
匿名さん1 

負の波動が高まると起きないはずの現象が起きたりします。
あまり起きていないことに不安を抱かないこと。

No.2 19/10/08 16:12
匿名さん2 

横レスごめんなさい…どうしても聞きたくて。

負の波動と言うことは…

やっぱり負の波動と負の波動を掛けると正の波動にできたりすんのかな。

No.3 19/10/08 16:13
案内人さん3 ( 40代 ♂ )

最近はラグビーワールドカップで電車などの警備が厳しいんですが、あれこそテロリズムという起きていないことに不安を抱いているんじゃないかという気がします。
さて、南海トラフね。多分、主さんみたいに警戒している方がいらっしゃる分には起こらないと思いますが。
むしろ、台風に主さんもやられないようにしなくてはなりませんね。

No.4 19/10/08 16:24
通行人4 

以前 ニュースで 30年間の間に 震度7の大型地震が来ると 報道され 1年以内に 北海道東胆振大震災が 朝方にありました。ブラックアウトになり 全ての 通信が 途絶えました。備えるのは やはり 現金を 財布の中に入れておく事が 一番です。

No.5 19/10/08 16:28
匿名さん5 

日本は災害の吹き溜まり~
台風、地震、津波、洪水…
南海トラフだけ気にしてれば良い訳では無いからね。
そんなに心配ならば、地震が少ない国に行くのも手ですけど…
例えば、オーストラリアは地震が少ないからね…
オーストラリアの一般的な家の建築の様子をチラッと見てたけど…ブロック積んで終わり❗って感じ…鉄筋は❓ほとんど入っていませんでした。
その位、地震が無いのだな…裏山でした。
日本に居る以上は、普段からも防災意識を持つ事は無駄ではないと思いますし、違う意味で日本で住んで行く以上、災害云々とは別に、地道に暮らす事をしていかないと、君の老後は大変だよ。衰退国日本ですから…

No.6 19/10/08 18:47
通行人6 

必ず南海トラフはきます。
間違いありません。

津波の被害を受けたところですが、あのような大変なことが起きて、教訓として対策していないなんてありえないです。
被害を受けていないところは何も感じないのでしょうね。
あなたのような人は大きなことはできませんよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧