注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

アルバイト、パートの募集項目で、勤務時間お気軽に相談できます! みたいな事書い…

回答4 + お礼0 HIT数 169 あ+ あ-

匿名さん
19/10/08 17:36(更新日時)

アルバイト、パートの募集項目で、勤務時間お気軽に相談できます!
みたいな事書いてますけど、実際電話してみたらその場で時間とか聞かれて相談出来るような感じでもないですよね…
しかも電話に出た人求人担当の人でもなさそうなんですよね。
また面接する際に勤務時間とか言ったら少しは考慮してもらえるんですかね?

No.2930586 19/10/08 16:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/08 16:43
匿名さん1 

求人内容と実際が違っていたということはよくあることですから注意してください。

No.2 19/10/08 16:52
匿名さん2 

紙面と実際が違うことはバイトに限らずよくあると思う。向こうは悪いことは書かずいいことだけ書くよね。

でも面接で時間の希望を言ったら考慮してくれるとこ多いと思うけどな。とくに正社員とかでもないんやから。

向こうの希望を言ってくる時もある。今、ここの時間帯が人数足りてないからはいってほしいとか。バイトで自分の希望言うのは当たり前。気にしなくていい。あとは向こうとどれだけ折衷できるか。

No.3 19/10/08 17:10
匿名さん3 

そりゃ相談できますよ。
出来なければそこでは働かないがあるだけ。

雇いたい側(社長やオーナー)と、雇われてる側(その店の店長とかバイトリーダー)の意見が違う事もあって、面接は相手がどっちかは判りませんがとりあえずは自分の希望と相手の要望がマッチするのかどうかを直接聞ける場だったりしますよ。

自分の希望をちゃんと言わないままなら当然相手の要望を押し付けられるだけにもなる。

まあ普通、電話にでた人は「相手の勤務希望日の要望もちゃんと聞いとけ」と言われてるだけの人だと思いますけど。



No.4 19/10/08 17:36
匿名さん4 

相談できますって書いといて、
「この時間に人が足りないから~」
とか言われると

「じゃあ、最初からこの時間に入れる人大歓迎って書いとけよ」
って、思いますよね。

うちの知り合い曰く
「女性活躍中」
の謳い文句の真意は
「女性募集中」
らしい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧