注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

感情移入の度合いを減らすのに効果的な方法はないでしょうか。 子どもの頃から…

回答1 + お礼1 HIT数 433 あ+ あ-

匿名さん( 32 ♀ )
19/10/09 12:27(更新日時)

感情移入の度合いを減らすのに効果的な方法はないでしょうか。

子どもの頃から感情移入がひどく本や映画なんかでよく大泣きし親を困らせる子どもでした。不安やこわさをあおったり予測させるものは特に効果覿面です…。

大人になり自分のペースで受け入れられる本等はトラブルがなくなったものの、もともと音への反応を過敏にしてしまうせいもあってかテレビのような映像系はかなりつらいものが多いです。しかし見れるものもあるので自分でもその境界線が理解しきれていません。

ドラマの類いはほぼ全滅、ホラーやドッキリ等は当然見れません。バラエティーもトーク番組含め余程平和なものならいくつか見ることができるものもありますが7割くらい難しいです。勝負してどちらかが負けて悔しい…みたいなのもつらいです。お笑いネタ見せなんかも、若手芸人さんが頑張ってつくったネタがすべったら落ち込むだろうなとかに行き着いて自分がひどく落ち込む始末…。アニメならハードルは多少さがりますがやはり見れないものもそれなりにあります。ニュースや情報番組もなかなか…犯罪やいじめ、将来や直近の不安をあおるものは途中で見るのを挫折することが多いです。

ひとりなら見なかったり、消音字幕にすれば見れる確率はあがるのでそうやって視聴すればいいのですが…。夫がみたい番組が見れないのが申し訳なかったり(家にいる時間がほぼ同じなのと1LDKなので自室でみるというような対処が難しい)、病院の待合室においてあるようなテレビ、仕事場で昼休みにつけられるテレビ、たまたま入った定食屋さん、夫の実家…自力ではテレビを消すのが難しいところでは可能な限りイヤホンをして対処したりはしていますがけっこうつらいです。

免疫の問題と考えてリハビリと思ってハードルの低そうなものを頑張って見ていたこともありますが情緒不安定になったりひどいとしばらく頭痛や吐き気がして生活に影響してしまったので断念しました。頑張って、これはドラマだから誰も傷付いてないと頭の中で唱えてみたり製作者サイドの気持ちを考えてみたりもしましたが改善には至りませんでした。

たかがテレビですが、やはり入ってくる情報にも偏りが出てしまいますしまわりの話題についていけなかったり、おすすめされても見れずに感想が言えなかったり、見れるにこしたことはないのに…30過ぎてこんなことで悩むなんてと落ち込んだりして滅入ってしまうことがあります…。

似たような感覚のある方や改善経験のある、対処方法なんかがあったら教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

No.2930958 19/10/09 08:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/09 11:45
匿名さん1 ( ♀ )

もしかしてHSPなのでは?今たくさん取り上げられているから、これだと思う記事を読んでみては。

No.2 19/10/09 12:27
お礼

一定数同じような人がいるようだ、とわかっただけでも少し気持ち的に違うかなと思います。
HSPについて色々と調べてみて自分との付き合い方を今一度模索してみようと思います。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧