注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

躁鬱と発達障害と言われていて通院服薬しています。でも本当にそうなのか分かりません…

回答3 + お礼0 HIT数 200 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
19/10/25 11:06(更新日時)

躁鬱と発達障害と言われていて通院服薬しています。でも本当にそうなのか分かりません。衝動性や多動性は確かにかなりありますが、ただの性格だと言えばそれまでですし、薬が一体何に効くのか信用ができません。そのため飲む気にならない日が多く、ちゃんとは飲んでいません。
死にたい時や憂鬱な時だって誰にでもあると思いますし、違いが分からずもうただの甘えなんじゃないかと思ってきました。
10年薬飲んできてまだ通っている自分も嫌です。どうしたらいいのでしょうか。

No.2939387 19/10/24 20:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/24 21:03
匿名さん1 

初めまして。発達障害が大人になってから発覚する人は結構いるようです。多分あなたは、躁鬱と発達障害を併発しているのではなく、発達障害ゆえ周りにうまく馴染めずそれが引き金となって精神が不安定になっているのだと思います。発達障害は風邪のように薬を飲めば治るものではありません。自分に合う仕事や人づきあいを選ぶ、苦手なことや忘れがちなことはルールを決めてやり易い方法を考えるなど、生き方を工夫することで改善されるのではないでしょうか。

No.2 19/10/25 10:34
通行人2 

薬を指示された通りに服用し、それで効果が乏しければ医師に報告されては如何でしょう

No.3 19/10/25 11:06
通行人3 

それが日常生活に支障をきたさなければ問題ないのでは
顔にあるほくろみたいなもんです。気になるなら手術で取れる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧