注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

仕事 やめていいんでしょうか。 残業月100時間以上で人間関係もうまくいかな…

回答5 + お礼3 HIT数 366 あ+ あ-

匿名さん
19/11/07 11:39(更新日時)

仕事
やめていいんでしょうか。
残業月100時間以上で人間関係もうまくいかない。
でもこれといって資格をもってるわけでもありませんし、人間関係なんてどこ行っても悩みはあると思うので踏ん切りがつきません。
今の会社はつらくてつらくて趣味も手につきません。休みの日も仕事に行っているので、時間もありませんけど。
今まで真面目に生きてきて辞めるということに抵抗があります。
どうしたらいいんでしょう…。

No.2947102 19/11/07 10:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/07 10:08
通行人1 

いいんですよ。もう充分すぎるほど頑張っています。そろそろ自分にご褒美をあげてください。

No.2 19/11/07 10:13
お礼

>> 1 ありがとうございます。そう言ってもらえると心が救われる気がします。
こんな自分で次の職場で通用するのか不安ですが、今の職場に止まるよりはいいのかなとも思います。

No.3 19/11/07 10:17
通行人3 

退職した人は全て不真面目な人間だろうか。環境を変える事から逃げている人は真面目?

No.4 19/11/07 10:22
お礼

>> 3 そう言われると違うと思います。
ありがとうございます。
小さい頃から続けることが大事と言われて辛くても続けていたのでやめることに罪悪感が拭えないです。
でも実際続けていいこともあったけどよくなかったこともあったのではないかと思う自分もいます。
やめることの勇気をもちたいです。

No.5 19/11/07 10:37
匿名さん5 

辞めること=不真面目とお考えですか?
それなりに頑張って意志を持って転職する人もいるのだから、それは違うと思います。

私も似たような状況でした。
残業時間を計算してしまうと立ち直れなくなりそうなので、その時は計算しなかったです。
結局あとから落ち着いた時に計算してみて、月140は軽く越えていました。
それなのに残業代は80~100時間分削られていたりして。

私はそれを真面目に仕事したと今では思いません。
当時は真面目に頑張っていると思っていましたが。
むしろ自分の身を削ってまで働いて、今は正社員になりたくてもなれない体になってしまったのだから、馬鹿なことをしたと思っています。

辞めることに抵抗があるなら、身をもって体験すれば分かるさ。

No.6 19/11/07 10:46
お礼

>> 5 返信ありがとうございます。
会社の友人にはやめたらもったいないと言われてしまいます。
たしかに給与も安定してるし勿体無いはもったいないとも思うのですが、もう耐えられる気がしません。
何よりも耐えられないのが、自分のやった仕事を横取りされること、自分が仕事やってないように言われることです。この10年間成績は結構残してきて社内表彰もありましたが、今年の移動で周りが変わり、仲間同士助け合ってきた職場が蹴落としあいの職場に変わってしまったことにひどく落胆しています。また部署を移動させてもらえればいいんだろうけど、なんかもうこんな組織に希望が持てません。

No.7 19/11/07 11:32
おばかさん7 

なるほど。辞めるのは簡単ですが、次の仕事探すのは大変ですね。会社内部のいざこざはやはり踏ん張って解決すべきだと思いました。我慢も要りますよ。

No.8 19/11/07 11:39
匿名さん8 

残業が100時間を越えるのですか?それはかなり大変だと思います。
しかし、その残業時間100時間がそのまま、時間外労働として残業代として給料をもらえているのだとしたら、逆にうらやましいです。

それに、会社の人間関係なんて、うまくいかない人の方が圧倒的に多いですよ。

ここのスレで発散して、またがんばれー!!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧