注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

中3です。 アプリではなくブラウザでTwitterをしたいのですが、親の許可を…

回答4 + お礼3 HIT数 283 あ+ あ-

匿名さん
19/12/15 16:48(更新日時)

中3です。
アプリではなくブラウザでTwitterをしたいのですが、親の許可を取らなくても大丈夫でしょうか?
無言でやるのは心配ですが、伝えると絶対に反対されると思います。
皆様の意見が聞きたいです。
あと、他の中学生は親に了承を得てTwitterをしているのでしょうか?

No.2967775 19/12/14 16:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/14 16:29
匿名さん1 

事件とかも実際起きてるから反対する親も多いと思う。

No.2 19/12/14 16:30
お礼

>> 1 そうですよね。
やはり、親に言った方が良いのでしょうか?

No.3 19/12/14 16:36
匿名さん1 

言ってみて反対されるかどうかはわからないから相談してもいいと思う。
なんのためにやりたいかとか友達とだけやるとか

No.4 19/12/14 16:39
お礼

>> 3 相談した方が良いですよね。
やりたい理由は親に言うと余計に反対されそうです。
少し考えてから親に言おうか決めようと思います。

No.5 19/12/14 16:40
アドバイザーさん5 

ツィッターで呟いた内容によっては、炎上して、今後の進路に関わるような事態になったりもあるし、不審な人物と関わる事だってあるから、親の管理下でした方が良いと思うよ。

No.6 19/12/14 16:50
お礼

>> 5 そうですよね。
少し考えてみます。

No.7 19/12/15 16:48
匿名さん7 

未成年だと閲覧制限ってのがあるからねぇ。親が許可出さなかったら
諦めるしかない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧