注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

子持ち女性で時短勤務者へのメール時間帯。 常識か非常識かお答え下さい。 …

回答2 + お礼2 HIT数 249 あ+ あ-

匿名さん
19/12/16 11:08(更新日時)

子持ち女性で時短勤務者へのメール時間帯。

常識か非常識かお答え下さい。
9時から16時半まで勤務のママさんに対して翌日の発表資料の修正を23時ごろに送るのは常識でしょうか。
翌日の会議は特別に8時からスタートなのですが、それに了承していたとしても非常識な時間帯に思えます。
いつその修正案を確認すれば良いのか…?
時短勤務の制度としても問題は無いのでしょうか?

No.2968569 19/12/15 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 19/12/16 11:08
お礼

>> 2 非常識ですが、明日急に修正のことを聞くよりいいのかなとも思います。 もちろん、それより早くに修正がわかっていたのなら、23時に送るのは遅す… 非常識ですよね。
その上司はよく常識がないと部下に言ってくるのですが本人も無いような…。
それに対応することまで求められたら嫌ですけど、仕方ないですね。

No.3 19/12/16 11:05
お礼

>> 1 遅すぎるのでは? 下手したら、もう寝ていると思います。 メールの時間帯を決めたほうがいいいでしょうね。 遅いですよね。
上司にメール時間を相談しました。
元々、本部からは夜8時以降送らないように指導が管理職にはあるのですが…。
上司から目をつけられてしまいましたが、メールが改善して良かったです。
ありがとうございます。

No.2 19/12/15 22:06
匿名さん2 

非常識ですが、明日急に修正のことを聞くよりいいのかなとも思います。
もちろん、それより早くに修正がわかっていたのなら、23時に送るのは遅すぎるし対処に困りますけど。その時間に修正が決まったのなら仕方がないかと。

No.1 19/12/15 21:56
匿名さん1 

遅すぎるのでは?
下手したら、もう寝ていると思います。
メールの時間帯を決めたほうがいいいでしょうね。

  • << 3 遅いですよね。 上司にメール時間を相談しました。 元々、本部からは夜8時以降送らないように指導が管理職にはあるのですが…。 上司から目をつけられてしまいましたが、メールが改善して良かったです。 ありがとうございます。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧