注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

年の差夫婦です。 主人が定年退職しました。 年金が少ない為、今度は私が稼ぎ頭…

回答6 + お礼3 HIT数 609 あ+ あ-

匿名さん
20/01/14 07:17(更新日時)

年の差夫婦です。
主人が定年退職しました。
年金が少ない為、今度は私が稼ぎ頭にならないと生活出来ません。
何が不満なのかというとなんにもしないんです。
主人が1日中寝てるか趣味に没頭するかのどちらかなんです。
私は子供が中学生になるまでは専業主婦でしたがそれ以降はパートからフルタイムに変わっても家事を両立して働いていました。
手伝って欲しかったら俺より稼いでみろと言われていたから、一切手伝ってもらう事もしませんでした。
主人の年金はひと月で12万円になります。
それよりも多く稼ぐ仕事に転職します。
それでも家事をするつもりはないようです。
主人が働いていた時の給料よりも多く稼がないとやらないと言われました。
正直ムカムカします。
ムカつく私がおかしいのでしょうか?

No.2986147 20/01/13 23:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 20/01/13 23:20
お礼

>> 1 主さんは旦那さんをまだ愛していらっしゃるのでしょうか? 愛してないと思います。
離婚とか別居とか考えましたが主人から、もし出て行くなら結婚してから今まで私が使った生活費を全て返してもらうと言われています。
出来ないなら親を巻き込んでお金を全額返してもらうとか言われました。
そんなお金返せません。
親も年金暮らしだから、心配掛けられないし。
それに社会人の子供に迷惑掛けるのも嫌なんです。
本当は良くないけど早く病気で倒れてほしいと思っています。
主人がいなくなったら私は幸せになれると確信しています。
今はそれが一番の望みかな。

No.8 20/01/13 23:34
お礼

>> 7 自由になりたいとは思います。
でも子供が心配して父親の面倒を見る事になったら困ります。
子供は去年社会人になったばかりで一緒に住んでいます。
一人っ子なので責任感じるかもしれない。
結婚出来なくなったら困る。
子供が家庭を持って落ち着くまでは私は今のままでいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧