注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

両親は今も家庭内別居中です。父は平日仕事、休日だけ家に帰ってきます。数年父とは話…

回答2 + お礼1 HIT数 371 あ+ あ-

匿名さん
20/02/10 17:43(更新日時)

両親は今も家庭内別居中です。父は平日仕事、休日だけ家に帰ってきます。数年父とは話しも連絡をとってませんが今年母の身内が緊急トラブルで連絡が沢山来ましたが本人同士が今じゃなくても大丈夫と連絡しても今じゃなきゃダメだといって聞かない、無関係なのに父1人パニックで面倒なので着信拒否しました。父とは血のつながりはなくいつも自分の都合だけで相手の都合一切無視。1度関わるとしつこく面倒でこれを期に着信拒否したんですが、良かったのでしょうか?

20/02/05 10:15 追記
お互い離婚話も出てる中、裁判所へ行き父のモラハラパワハラで鬱になる母。それなのに家と慰謝料200万で離婚してやるといわれましが被害者は母でしかも家は母が購入。口では散々離婚をと言いますが父は実際、離婚したくありません。

No.2999029 20/02/05 10:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/05 11:09
通りすがりさん1 

着信拒否したことで、父親がどう出てくるかわかりませんが…。一定時間たったら、着信拒否は解除しておいた方がいいんじゃない?

No.2 20/02/07 07:31
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

後々何か言ってきそうで嫌だったのですが、時間が経ったら解除したいと思います。

No.3 20/02/07 08:42
通りすがりさん3 

あなたとお父さんは、養子縁組をしていない限り、全くの赤の他人ですから、着信拒否ぐらいは何でもありません。

それとご夫婦の離婚の問題は別問題です。離婚については、弁護士と相談して、離婚調停など適切な対処をしましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧