注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

上司との意思疎通が難しく悩んでいます。 私の理解能力が低く頭の回転が悪いこ…

回答3 + お礼3 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
20/02/17 20:07(更新日時)

上司との意思疎通が難しく悩んでいます。

私の理解能力が低く頭の回転が悪いことも原因のひとつなのですが、

上司は日本語はペラペラなので関係あるのかないのかわかりませんが、海外の人なので少し分かりにくい伝え方をされることが多いです。

上司の話を正しく汲み取れないことによってミスが生じた場合には、怒られます。
私は伝え方が分かりにくいよと腹が立っていても立場上謝るしかありません…

簡単にしていくために細かく確認すれば、ミスは減るのかもしれませんが、
そんなに暇な職場では無いため、1回で聞きとって正しく理解するしかないんです。


理解能力を高めるしか無いのですが、、

間違った時は私が責められ、なんだか最近とても疲れてしまいました…

どうしたらいいんでしょうか。

No.3006213 20/02/17 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/17 19:35
匿名さん1 ( 50代 ♂ )

上司のクセを理解する。

No.2 20/02/17 19:39
匿名さん2 

ややこしそうな時はメール
にしてもらう。
証拠にもなるし、間違いが
少なくなるかも。

No.3 20/02/17 19:55
bba ( 30代 ♀ Hl9TCd )

正直に
〇〇という意味で捉えてました申し訳ございません!
と言えば、上司も自分の言い回しが悪いのかもと気づくのでは?

No.4 20/02/17 20:04
お礼

>> 1 上司のクセを理解する。 ありがとうございます。参考にいたします。

No.5 20/02/17 20:07
お礼

>> 2 ややこしそうな時はメール にしてもらう。 証拠にもなるし、間違いが 少なくなるかも。 ありがとうございます。メール連絡が1番良いですよね。確認しないといけないことも整理出来るので。あんまりトラブルないんです。大抵トラブルは口頭で発生します。
可能範囲でメール連絡にします。

No.6 20/02/17 20:07
お礼

>> 3 正直に 〇〇という意味で捉えてました申し訳ございません! と言えば、上司も自分の言い回しが悪いのかもと気づくのでは? ありがとうございます。そのフレーズを、まさに明日使ってみようと思います。明日きっと、怒られるので。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧