注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

四十前になってから妊活を始めましたがなかなか出来ません。 旦那は三十前なので、…

回答4 + お礼0 HIT数 484 あ+ あ-

匿名さん
20/03/10 14:30(更新日時)

四十前になってから妊活を始めましたがなかなか出来ません。
旦那は三十前なので、原因とするなら私だと義親から言われています。(言われてることを旦那には話してないので知りません)
私は再婚で、一度目の結婚の時はまだ二十代でピル避妊していました。
これが原因だと友人には言う人もいますが、当時ピルを処方してもらっていた時に医師からやめれば妊娠は問題なく出来ると言われていたしピルを長年のんでいたから妊娠しないわけではないですよね?
今の旦那とは結婚して四年、お互いの仕事の関係などあり子どもを作ろうと話したのが半年ほど前。
半年も仲良くしているのに出来ず…機能は医師からは問題ないと言われているのに出来ません。
周囲からは私の年齢もあるし結婚してすぐに作らないからと言われますが、夫婦で喜べるタイミングじゃないのにもしも授っていたら困っていたかもしれないし…それは夫婦ともに嫌だから喜べる時期まで待ったのですが、この選択が間違えていたのかとたまに思ってしまいます。
子どもが欲しいと思ってすぐ出来た同級生もいるのになとか他人を羨ましく思ってしまったり…


No.3018725 20/03/10 11:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/10 12:09
匿名さん1 

旦那さんも検査してみるべきだと思います。
まずはそこから。
年齢のこともあるし、早めにタイミング法より先に進むのもありだと思います。

ストレスからの不妊もありますし、義家族とも少し距離をおいてみてはいかがですか?

No.2 20/03/10 12:32
匿名さん2 

本気でほしいと思うなら、旦那と二人で不妊治療にチャレンジした方がいいんじゃないでしょうか。

No.3 20/03/10 12:45
通りすがりさん3 

義親の心ない言葉が残念でなりません。
基礎体温を測りながら、周りの事は気にしない方がいいのかもと思いました。
人と比べて落ち込み、義親からはプレッシャー。
期間を決め自然に任せ、それから不妊治療を本格的に進めてもいいのかも知れません。

No.4 20/03/10 14:30
匿名さん4 

半年で出来ない人が出来にくいわけではなく、すぐ出来た人が出来やすいんだと思います。
医師から問題ないって言われたってことは排卵もしてるんですよね?
それならピルは関係ないと思いますし。

男性側の問題は若くてもありますし、細かく言えばその時によってもかなり違いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧