注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

私は私自身を洗脳しているようです。 自分が納得の行く考え方に自分で考え抜い…

回答1 + お礼0 HIT数 310 あ+ あ-

匿名さん
20/03/20 23:33(更新日時)

私は私自身を洗脳しているようです。

自分が納得の行く考え方に自分で考え抜いて、それは周りから見ると洗脳を受けていると思われているようです。

なので、私は周りの人と考え方が少し違うようです。

でも、周りの考え方では自分自身は納得しないのです。
納得しないと、自分を騙して生きることになります。何もしなくても勝手に生きることはできますが、私はしたくありません。
どうせなら自分が納得できる生き方をしていたいのです。

よく宗教関連の勧誘にあうこともあるのできっと私は洗脳にあいやすいのだと思います。
子供の頃も自分の都合の良い理由で納得して、自分を守っていました。

どんな言う人のいうこともすぐには信用できないけど、自分で自分を納得させるとその誰かが言っていた言葉も時間を一日ほどかけますがその程度で信用してしまいます。

だからか、いろんなCMを見てすべて買わなくちゃと思ってしまったりして周りの人に「私さんは騙されやすいからすぐ悪い勧誘とか引っかかっちゃいそうだね」とよく言われます。

宗教のことも出すと、私が入るとも言ってもいないのに「やめた方がいい。出たくても出られなくなる」と言われます。

どうしたら周りから「洗脳を受けているように見られる」ことを治せますか。
治すというとらえ方は少し変です、自我を持ち始めた頃からおそらくそうやって自分を守っていたので(と言っても虐待とかそういうものではないとは思います。)改善すると言った方が正しいです。

ちなみに、今の私には本が読めません。漫画本もなかなか続きません。
ニュースも半分まで読んで読まなくなります。

字を見ると疲れるのかは分かりませんが、知りたいという意欲がそがれるのです。
そのため、だれだれの本を読むようにオススメされても無理ですと言っておきます。

No.3024874 20/03/20 20:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/20 23:33
知りたがりさん1 

・洗脳させていると思われるのを何とかしたい。
・洗脳されないようにしたい
悩みをそういう風に解釈させていいただきました。
まず、洗脳は孤立している人がかかりやすいようです。「洗脳させている」「騙されるのでは」と心配してくれる方がいるのであれば、「洗脳されても止めてくれる人がいるから大丈夫」と言えば周りの人も納得してくれると思います。
次に、洗脳されないようにする。これは完璧に対処はできませんが、カルト宗教や悪徳商法といった洗脳されかれない絶対騙されちゃいけないやばい相手には共通した特徴があるようです。なので、それをある程度知っておけば多少は対処できると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧