注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

コロナが怖い人と怖くない人の意見を聞きたいです。教えて下さい。 ●怖くないと思…

回答11 + お礼1 HIT数 546 あ+ あ-

匿名さん
20/03/24 01:38(更新日時)

コロナが怖い人と怖くない人の意見を聞きたいです。教えて下さい。
●怖くないと思われる方はどうやってそう考えられるのか教えて下さい。
(私自身怖がり過ぎてるので少しは安心出来るかもと期待です)
●怖いと思う方テレビで言われてる対策以外で独自工夫されてる対策はどんな事ですか?あれば教えて下さい。(私も実践したいからです)

上でも言いましたが私はすごく怖いです。家族が凄く大事だし、仕事場に迷惑かけたくない、下手したら会社が倒産するかもで無職にもなるかもで凄く凄く怖いです。毎朝のバス通勤が怖い

話を聞きたいだけですので基本共感をポチッとするだけですが。
お礼は一つにまとめて言います<(_ _)>

少しでもコロナについて皆どう考えられるのか知りたいです。
そして他の方にも知って貰いたいです<(_ _)>

図々しい質問だと思いますが良ければ怖がりな私の質問に相手してください<(_ _)>

No.3026274 20/03/23 01:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 20-03-23 02:41
匿名さん5 ( )

削除投票

怖いというより絶対に感染したくない。
感染したら、重症になるか軽症で済むのか、もしくは死亡するのかは、自分で決められるわけではないです。

医学雑誌で読んだ内容ですが、ウイルスが感染して大繁殖場所が、喉や鼻なのか肺の中で繁殖してしまうのかで、違うみたいです。軽症の人が多いのは、奥まで行かずに済んで喉や鼻で繁殖しているから。
健康でも持病がなくても若くても運悪く?吸い込んで肺の奥に入ってしまって、肺で大繁殖してしまえば、重症になる理屈です。
これ読んで、若い人でも持病なくても重症の人がいる理由に納得しました。
鼻や喉あたりでとどまってくれてれば、良いですが、中は入ってこようとします。
免疫が大事ですが、熱や咳などで体力を消耗するので、どこまで免疫が阻止出来るかも体内の中のことなので自分では分かりません。

No.10 20-03-23 11:33
匿名さん10 ( )

削除投票

私はかなり怖いので慎重になっています。

理由としては、まだ解明されていない部分のある未知のウイルスだから。
重篤から回復したとしても、後遺症が残る可能性もゼロではないと思いますし。
陽性→陰性→陽性になった方も複数いますが、その後がどうなったのか分かりません。
陽性→陰性→陽性→陰性→陽性…ヘルペスの様に常に体に持ち続け、
免疫が落ちる度に症状が現れるのかもしれません。
しかも、年を取り持病がある状態になってしまうと一気に悪化する。
私は子供の頃からヘルペスになっていてとても煩わしいと思っていました。
でも、そのわずらわしさの度に命の危険を感じるとしたら?絶対嫌です。

エイズの治療薬で効果があったという報告もありますし、
最悪の場合、空気感染するパターンのエイズのようなウイルスだと思っている(リスクは楽観視せず一番最悪な状況を想定していた方がいい)ので、かなり慎重になっています。

対策としては、うがい・手洗いだけでなく、
出かける前には上着や鞄にウイルスが付くのを予防する除菌スプレーをふりかけ、
買い物で買った品物はほとんど除菌シートで拭いています。
野菜はむき出しのものは買わなくなったし、皮の付いている物を剥いた後は石鹸で手を洗っています。
髪の毛にもウイルスが付いているかもしれないので(空気中で3時間は生きているので)、
髪の毛(特に前・横)はついでに除菌シートで軽く拭いています。
ドアノブや鍵の所、財布、スマホなども拭いています。
マスクと除菌シートは必ず使い終わったらすぐ小袋に入れて縛っています。
通販の段ボールは受け取った後必ず石鹸で手を洗い、段ボールは24時間以上触りません。(24時間程生きているので)取り出した中の物も拭きます。
不急不要の外出は控える。

新型コロナは
胎児・乳児に感染しない→感染しています
若者がなっても重篤化しない→持病も無いのに重篤化し亡くなった若者もいます
パンデミックじゃない→パンデミックになりました

正直、WHO含め発表は信用できないので、自分・家族を守るのは自分しかいないと思っています。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.12 20/03/24 00:32
お礼

色んな意見ありがとうございます!
そして独自の気お付け方参考にさせて頂きます<(_ _)>真似をして少しでも安心できるようにします<(_ _)>

ですがやはり私は怖くないと言われる方には賛同出来ませんでした<(_ _)>
せっかくのご意見ありがとうございました。

そして8番さん大変申し訳ありません。私は知らない方からのURLは怖いので見れません大変申し訳ありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧