注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

子離れ出来ない母 親離れしたい自分 母と過ごしてきて子離れが出来ない母だ…

回答5 + お礼0 HIT数 354 あ+ あ-

匿名さん
20/03/23 07:38(更新日時)

子離れ出来ない母
親離れしたい自分

母と過ごしてきて子離れが出来ない母だと思いました。
自分は離れたいので一人暮らしなどを話したら今まで見たことない顔と凄く怖い言い方をしてきました。

母がここまでしてあげたから
言うことを聞きなさい
それが正しいからという感じです。

ずーっと洗脳されてきたので
母から離れるのは悪
親不孝、逃げだと思ってしまいますが
このまま母と居るのが窮屈で仕方ありません。

離れたら解決するのでしょうか?
多分母に申し訳ないという罪悪感を持ちながら暮らすと思います。

No.3026329 20/03/23 06:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/23 06:38
匿名さん1 

離れる事が、
親離れ、子離れになりますよね。

ここまでしたから
言うことを聞きなさいって
愛情ではないです。
それは、
愛情に似せた気持ちの押し売りです。
「押し売り」は、
売れないから押し売りになるけど、
いつも断ったら悪いなー、と、
思わせる(罪悪感)ことが、
商売の手法です。

主様のお金で自立して、
主様のお金で生活する。
親御さんからは、一切の仕送り(金銭物品)
を受け取らない、と、
貸し借りのない関係になります。
やってあげた、してもらった、と
思わないでもいい関係です。
(勝手に送ってきたものを
受け取っていたら、
やってあげた、してもらった、
からの罪悪感は変わらないです)
距離を保った場所で生活する事で
親御さんの事を考える時間が減る事で、
罪悪感も減ってくるのでは?

No.2 20/03/23 06:40
会社員さん2 

母がここまでしたんだから!って言うなら絶対に離れる
俺ならね

主さんは1度離れて自分をかえりみると良いですよ

No.3 20/03/23 07:06
匿名さん3 

そこまでされたならさっさと自立して生活した方がいい。親は先に逝くのですから強くなる事です。ご自身の考えをもって行動して下さいね。

No.4 20/03/23 07:18
匿名さん4 

親が子供を産んだなら育てるのは当然のことですが、何の為に育てるのか?分かります?

自立出来るように人間らしく一人でも生きていけるように愛情をもって教える為にです。

No.5 20/03/23 07:38
匿名さん5 

家の兄貴は一人暮らしして、自分は彼女と住んでるんですけど、しょっちゅう母さんが片付け行ったり飯作りに行ったり予定が合えば二人で飯行ったり出掛けたり、、、
因みに兄貴は今37やけど、一人暮らししてもそこまで主さんの事思ってるなら家の兄貴の所みたいに絶対に来ますよー(笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧