注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

Webデザイナーとして 働いてる方いらっしゃいますか? 昔から私はパソコ…

回答3 + お礼0 HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
20/04/03 20:32(更新日時)

Webデザイナーとして
働いてる方いらっしゃいますか?

昔から私はパソコン上で
文字や画像を入れ込みながら
レイアウトしたりするのが
凄く好きでした。

今は全く違う職業で働いてるのですが
辛すぎて、思い切って転職してみよう
かなぁなんて思っています。

ただ、資格もない私が
就ける仕事なのか分からず
どなたかアドバイスくださると嬉しいです!

No.3031034 20/03/30 23:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/30 23:35
経験者さん1 

そういう会社を経営している者です。
webデザイナーに資格は不要です。
よくわからない資格は世の中にはありますが、採用時に何の参考にもしていませんが、本人がつくった作品は参考にします。
好きでないとできない仕事ですが、webデザイナーには、美大出の人もいれば、未経験の人もいます。会社に入ると同じ土俵で戦うわけですから、好きなだけでは一人前に仕事はできませんので、それなりに覚悟を持った方が良いと思います

No.2 20/03/31 01:32
匿名さん2 

10年以上この仕事をしています。
資格は不要ですよ。私も資格は持っていません。実務経験がものを言います。
プロが使うソフトでレイアウトが出来るかどうか、
相手の希望イメージを複数提案出来るかどうか、
そしてそこに行き着くまでにコミュニケーションも非常に大切です。

ソフトの扱い方はネットや参考書で独学は充分可能です。
未経験でも募集している会社はありますが、
贅沢を言わずとにかく勉強させてほしいという姿勢が大事かと思います。
雇う側にとってはかなりの賭けですから。

デザインは生み出すまで時間が掛かる事もありますし、
会社によっては常に締め切りに追われているとか、
給与に固定残業代が含まれているとか、
いろいろあります。

都会の方でしたら社会人が通えるスクールもあるので、
そういう場所なら現場と同じ環境が整っていますし
同じような人たちがいて刺激にもなるので通うのは充分ありだと思います。

No.3 20/04/03 20:32
通りすがりさん3 ( ♀ )

考えてみて良いと思う。好きなことなら、独学で勉強するのも楽しいと思うよ。資格は必要なくて、ポートフォリオ持っていって、未経験可能な所で学ばせてください!って感じで飛び込んでみては。短期のスクールで基礎学んでも良いだろうし。


女性かな?独身?
正社員じゃなくても、派遣、バイト、在宅って、WEBデザインの場合は、働き方も多様だから、今後結婚して育児するとなっても、復職できる職種ではないかと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧