注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

教育に関する質問です。人生におきましては、どの分野に疑問を持たせ持たせないことが…

回答3 + お礼0 HIT数 180 あ+ あ-

知りたがりさん
20/04/01 19:21(更新日時)

教育に関する質問です。人生におきましては、どの分野に疑問を持たせ持たせないことが正しいとされているのでしょうか?

それは本当に正しいことかといった疑問にあると思えます。

ですので、其々にあるメリットデメリットについて持論を語ってみてくれませんか。

No.3032105 20/04/01 18:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/01 18:56
世捨て ( 20代 ♂ YaMSCd )

学ぶとは何かを疑問に思い誰かしらから答えを得ることだと考えます。自分であったり人であったり。
疑問を持つことを抑制するのは教育ではなく洗脳

No.2 20/04/01 19:16
通りすがりさん2 

興味は勝手に持つものだし、知ること、学んでそれをどう活かすかは、その人次第。
知らない事より知ってどうするか、では??

No.3 20/04/01 19:21
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

「今自分が話していること」ですね。
それ以外は常に疑える方が良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧