注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

全てにウンザリ。 社会に出て行って、自分より遙かに恵まれた境遇で育ったおめでた…

回答3 + お礼2 HIT数 653 あ+ あ-

匿名さん
21/01/18 10:58(更新日時)

全てにウンザリ。
社会に出て行って、自分より遙かに恵まれた境遇で育ったおめでたい奴らの顔を見るのがウンザリ。そして、そいつらと仲良くしないと、「人付き合いの能力のない欠けた人間」として認識されるのもウンザリ。そいつらに気を遣わないと、何となく仕事がしにくくなる現実のしくみにもウンザリ。そして、馬鹿みたいに生きていることを有難いこと・楽しいことだと思っているあいつらと自分の概念の違いにもウンザリ。もはや前提として持っている考え方が違いすぎる。だから、自分を偽って人前に出なければならないことにもウンザリ。何故自分ばかりが、と不平等感と怒りと憎しみが無限に心の中から湧き上がってくる。止めようがない。

No.3036212 20/04/08 11:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 20/04/08 14:11
お礼

>> 2 削除された回答 そのような考え方しか「出来なくなった」のではなく、このような解釈以外存在しないのですよ。他にどんな解釈が出来る?「自分より恵まれた境遇で育った人にだって苦労はある」などという馬鹿みたいな解釈をしろというのですか?納得できません。

No.3 20/04/08 12:19
通りすがりさん3 

胡麻化しながら生きるのにもウンザリすれば、誤魔化しない中に見えるもの。

それが何かを知るべきことかもしれない。

No.1 20/04/08 12:04
匿名さん1 

怒りも、悲しみもあるよね。
主様は、よく頑張って来られたと思います。

腹立つと思いますが、価値観の違いは、
ある、仕方ない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧