注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

四月から転職をして新しい職場で働き始めました。部署には年齢が15歳以上の上の方ば…

回答2 + お礼2 HIT数 488 あ+ あ-

匿名さん
20/05/01 09:13(更新日時)

四月から転職をして新しい職場で働き始めました。部署には年齢が15歳以上の上の方ばかりです。
上司に指示されていた仕事があったのでそれをこなしていると、別の方に「今何かやってる仕事はありますか」と聞かれたので、作業をしていたので一旦、「はい」と返事をしました。それから続けて、急ぎの仕事ではないと言われていたので「大丈夫ですよ?何かありますか?」と続けると、怒ったような態度で「大丈夫です。いいです。」と言い放たれてしまいました。その方は見ている限り人によって態度を変えているようなので、その一言で私は嫌われてこれから先もそのように接せられてしまうと思うと毎日苦痛です。どの職場においても苦手な方等は出てくるものだと思いますが大人なら普通に接するものと思っていました。あからさまに態度に出す方に久しぶりに遭遇して戸惑っています。まだ入って間もないのですが、私の返答の仕方がまずかったのかその一件から気まずいです。受け止めて気にせずに仕事をするしかないのかと思うと毎日気が重いです。
みなさんの職場でも様々な方がいらっしゃると思いますがどのように気持ちを切り替えて…接して行ったらいいのでしょう。

No.3050754 20/04/30 19:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/04/30 20:17
お礼

>> 1 アドバイスをいただき、私には部署の方々へのリスペクトが足りなかったのかもしれません。考えが及びませんでした。ありがとうございます。
入れ替わりの激しい会社だと若い方ばかり入れていく傾向が多いのかなと思ったので気持ちを変えて謙虚に仕事に向き合えたらと思いました。

No.4 20/05/01 09:13
お礼

>> 3 毎日朝の挨拶くらいしか交わさないですが、普通にもっと慕っていくべきだと思いました。ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧