注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

弟が私の部屋に勝手にはいって来て、荒らしてきます。片付けるのが面倒くさいし、教科…

回答3 + お礼1 HIT数 219 あ+ あ-

匿名さん
20/05/14 13:49(更新日時)

弟が私の部屋に勝手にはいって来て、荒らしてきます。片付けるのが面倒くさいし、教科書など大事なものを盗んでくるので入れないようにしたいのですが、何かいい方法はありますか?(鍵をつけるのは無しで)

No.3060107 20/05/14 13:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-05-14 13:39
匿名さん1 ( )

削除投票

おやつでつる。

おとうとさんのきらいなものを飾る。
一回100円で侵入した回数を小遣いやお年玉から頂戴する

または、ぱしらせる。 ビンタつきで。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 20/05/14 13:46
お礼

皆さん回答ありがとうございます。
鍵を付けたいと言ったら親に反対されたので、このような投稿をしました!やり返しても、無限ループになる(笑)ので、ベストアンサーにした方のやり方でいきたいと思います。

No.3 20/05/14 13:39
匿名さん3 

やられたら弟の部屋を同じだけ荒らす。弟が怒ってさらに荒らしてきたら、自分もさらに同じくらい荒らす。

敵に回してはいけないヤベーやつと思わせましょう。

No.2 20/05/14 13:39
匿名さん2 

金庫を買って入れておく
鍵はやすいし工事もいらないのに頑なにつけないのはなぜ?

No.1 20/05/14 13:39
匿名さん1 

おやつでつる。

おとうとさんのきらいなものを飾る。
一回100円で侵入した回数を小遣いやお年玉から頂戴する

または、ぱしらせる。 ビンタつきで。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧