注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

女性が多い職場に勤めてる男です。女性が苦手なので女性同僚とは仕事に関係しない会話…

回答2 + お礼0 HIT数 308 あ+ あ-

匿名さん
20/05/20 22:36(更新日時)

女性が多い職場に勤めてる男です。女性が苦手なので女性同僚とは仕事に関係しない会話はほとんどしません。一緒に仕事をしてる女同僚とはそれで問題ないのですが、知人レベルの同僚から反感を持たれてる感じがします。ほとんど関わりがないのに反感持たれる意味がわかりません(挨拶ぐらいはします。)。何故だと思いますか?
ちなみにそのことで悩んではいません(お悩み掲示板なのに)が、納得いかないので質問しました。

20/05/20 22:06 追記
ちなみに女性が苦手な理由は過去のトラウマです。今まで普通に接してきた女性に急に冷たくされたことが何度もあったからです。最初は割と愛想良かった女性から手のひら返すように冷たくされるのは結構な恐怖です。なるべく地雷踏まないように気をつけてるつもりですが

No.3064618 20/05/20 22:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/20 22:11
匿名さん1 

どうあれば納得できるのでしょうか?

自分も女性の多い職場で働いてたことがあります。ですが、あんな働きにくい職場はもう2度と働きたくないですね。そこの仕事自体は好きだったので別の同じ業界の職場に転職もしたんですが、やはりそこも似たようなところでどうしても自分には合いませんでした。

そういう職場で働いてる男性も、やっぱりそういうところで働いてるだけあって似たようなタイプが多くて、嫉妬や妬みで入ったばかりでほぼ初対面の自分に対して嫌味を言われたのを覚えています。

その知人がなぜそういう態度になったかなんて本人以外誰もわかりませんよ。本人でさえ自覚ないかも。
それよりも、主さんは堂々と今の職場で主さんの目指す働き方を貫けばいいと思いますよ。

No.2 20/05/20 22:36
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

女性の多い職場の女性です。業務に関すること以外で話す必要は別にないと思います。ただ女の人はお喋りが好きな方が多いから、少し話してくれると仕事の楽しみが増えるので、欲をかくと話してもらいたい気持ちになってしまうんですよね。その方が人間関係円滑になって、場も和むんですよ。でも、私も業務中のお喋りも男性も苦手なので会話はしたい人ですれば良いかと…難しいですかね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧