注目の話題
挙式披露宴の日を、犬の看病がしたいという理由で先延ばしできないか相談されました。 当方、新婦となる者です。 12月22日の14:30から18:30ま
今週のバイトのシフトの日に外せない急用が入ってしまい、店長に伝えたところ誰か代わりの人を探してと言われました。 急に用事が入ってしまった自分が悪いので探すのは
ケチな旦那について。結婚3年目の夫婦です。 旦那の年収は500万、私は480万共働きです。 旦那は自分が誕生日の時は、ハイブランドの鞄やら財布やらをねだり、

便がコロコロしている 女子高校生なのですが運動不足のせいか、水分摂取不足のせい…

回答6 + お礼2 HIT数 436 あ+ あ-

匿名さん
20/05/28 13:57(更新日時)

便がコロコロしている
女子高校生なのですが運動不足のせいか、水分摂取不足のせいか、コロコロ便がほとんどです。
匂いがきつかったりはしません。
ですが少し量は少ない気がします
ココ最近ずっとです。
病気とは考えられますか?
便なので親に言うのも言いにくくどうしたらいいんでしょう……

No.3068878 20/05/26 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/26 22:08
匿名さん1 

その年齢なら、あまり食べてないんじゃないですか?
私自身の体験だけど、お米をちゃんと食べないと便秘になったり、しっかりした便にならなかったりしますよ。
若い子って体型気にして量食べなかったりするから、まずはそこを改善かな?と思います。

食生活気をつけてもコロコロのままなら、一度病院で診てもらうと安心かな

No.2 20/05/26 22:14
お礼

>> 1 そうですね!
ダイエットは特にしておらず、逆にジャンクフードやジュースなどをよく飲んでしまっています。
それが便秘の原因なんですかね(>_<;)
ご回答ありがとうございました!
どれくらい様子を見ればいいのでしょうか?

No.3 20/05/26 22:19
経験者さん3 

朝起きたらすぐコップ一杯の水を飲む。
朝食
山芋をとろろにしてたべる
ご飯、納豆、他にも温野菜をとる。
食事終わりに果物とヨーグルトを食べる。

日中マグカップ3杯くらいの水やお茶を
間隔あけて飲む。

1日30分から1時間くらいの運動をする。

お風呂はぬるめのお湯にゆっくり浸かる。(じんわり汗がでるくらい)

お風呂上がりから寝るまで水やお茶の水分3杯くらいたっぷりとる。

昼食、夕食も肉控えめにして野菜や魚を
メインにする。

たっぷり寝る。

あとはお通じのことあまり考えすぎない!

私が実践して効果のあった便秘解消法です。

No.4 20/05/26 22:26
通りすがりさん4 

自分で答えを出してるじゃない。

水分摂取不足も要因の1つです。

1日2リットルの水を飲むよう心掛けましょう。

No.5 20/05/26 23:12
匿名さん5 

コロコロ便。うさぎの糞ですね。
御自分のスレにもあるようにジュースをよく飲むとありますが糖類ではジュースが最もNGですよ。
うさぎの糞は糖尿病にも見られる症状です。
一度病院で糖尿の検査を受けてみること。
飲料水はお茶或いは水にする。
若いうちです。

ジュースはNG。最悪パターンです。

No.6 20/05/27 01:20
お礼

>> 5 ジュースの摂りすぎで便がコロコロするものなのですか、?
気をつけたいと思います。
しかし私はとても甘党なので16年間こうやって生きてきました。
特に酷く糖を取ったわけではありません。
それでも糖尿病の可能性が高いのでしょうか

No.7 20/05/27 06:38
通りすがりさん7 

私は
睡眠不足と水分不足、繊維質の食べ物が少ない時そうなります。野菜サラダだと量が食べられないので、温野菜や煮物なども摂取してください。

いろいろ心配なのは、食生活を変えて2週間しても変わらなかったら、病院で血液検査、尿検査してみたらいいです。多分、変わるのであんまり心配されなくていいはず。

No.8 20/05/28 13:57
匿名さん5 

そもそも親の産んだ娘さん。
親の立場からこれはダメ。こうしなさいとアドバイスするのが親の勤めなんですよ。
両親がコーラ飲んでゲップΣ(゚Д゚ υ)とやってたら娘から見ても普通なんだと思い知らされます。
学校出て自分で稼ぐようになったら自分のお金で病院へ行き検査を受けてみるのですよ。
日本が糖尿病で溢れるのはジュースが溢れてるからです。
まだ若いですけど一型糖尿病は一生インシュリンを自分で打たないといけません。
二型糖尿病は日本には満悦している状況です。

これがジュース甘党コーヒーの影響による日本の現状です。
書店に行くとこうした本も出版してるはずですので勉強してみると良いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧