注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

自分の子どもの悪口を子ども本人の前や聞こえる場所で言う親が男女ともにいますよね。…

回答1 + お礼0 HIT数 164 あ+ あ-

匿名さん
20/06/01 20:47(更新日時)

自分の子どもの悪口を子ども本人の前や聞こえる場所で言う親が男女ともにいますよね。
父と母がリビングなどで自分の悪口言ってるの聞こえて部屋でこっそり泣いたとか。目の前でいつも悪口言われるから慣れっこだよとか。
子どもが思う通りに育たないと怒ったり、従わせようとするなど。
家族でも相性あるし嫌な面も見えますが悪口はよくないかと。年齢関係なく子どもでも心がある考えがある人間なのに。
逆に何言っても反論せず自分の意見も言わず何でも従う子のが心配ではないですか?

No.3072862 20/06/01 20:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/01 20:39
匿名さん1 

そうですね。
ただ、親が子どもの話をしていて、それが悪口になるのでしょうか?
母親が父親に
今日またあの子宿題やらずに遊んでばっかりで…
なんて会話していたら、これは悪口?
あの子は本当〇〇で困るわ…
なんて言ったら悪口??

難しいところです。
自分の意見を言うのはとても良いことですが、言い方とか反論内容によってはただのワガママや反抗期になってしまいますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧