注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

小6の息子が、背が高くなりたいと言っています。私158センチ、旦那172センチな…

回答5 + お礼0 HIT数 506 あ+ あ-

pmawggaj( ♀ GrMAw )
20/07/05 03:19(更新日時)

小6の息子が、背が高くなりたいと言っています。私158センチ、旦那172センチなので、高身長になる要素はゼロです。親戚にも高身長の人は皆無です。
息子は現在150センチで変声期の第2次成長期真っ只中です。遺伝関係なく背が高くなった方、小学、中学、高校とどんな生活していたのか教えてください。食事や睡眠、スポーツや、特にしていた事など具体的に知りたいです。
早寝早起き朝ごはんは本当に効果あるのか、など、、、

No.3094442 20/07/04 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/04 21:19
匿名さん1 

早寝早起きは効果あるかはわからないけど、リズムを崩したり体に悪いことをするのは成長に悪影響はありますね。

No.2 20/07/04 21:30
匿名さん2 

屈伸とか体を伸ばすような動きはいいみたいですね。

バスケとかバレーやってから伸びたって人多いです。

それでも伸びない人は伸びないですが。

No.3 20/07/04 22:05
匿名さん3 

しっかり寝ることは成長につながるとは思います。
あと、骨に刺激を与える運動は必要ですね。
成長点を刺激したほうが伸びるといいますから。
バレーやバスケのようにジャンプするのはいいそうです。

No.4 20/07/05 01:46
OLさん4 

私の長女は、高身長ですが
私=161cm、旦那=172cm

生まれた時大きかったからか、小学校卒業時で160cmありました。
今、高1ですが166cmあります。
次女は生まれた時は普通でしたが中3で160cmです。
ちなみにバレー部です。

次女にもそろそろ身長抜かれるかなー?
って思っています。

ただ、バスケ、バレー部でも伸びない子は伸びないので無責任な事は言えませんが参考までに…

No.5 20/07/05 03:19
匿名さん5 

予想身長だと172〜173cmでしょうが
個人差がありますからね。
予想より、5cm以上大きくなることもあれば
5cm以上低くなるというケースもあるでしょう。

私の兄も私も、親の身長から予想できる
身長より5cm高くなりました。
私は運動はしてませんが、兄は
小学校、中学校と運動系の部活に入っていましたね。

早寝早起きをする。
バランスの良い食生活。
3食きちんと食べる。
毎日、牛乳(乳製品)、納豆、卵
魚1匹以上、またはお肉100gなどをタンパク質をしっかりとる。

清涼飲料水、炭酸(炭酸水ではなくて甘いもの)
スナック菓子、インスタントのものはなるべく
食べない(カルシウムの吸収を悪くするので)
週1回くらい、適度にスナック菓子やインスタントの
ものを食べる程度ならいいですが。。
頻繁に摂取するのは避けた方がいいでしょう。

運動系の部活に入るか、習い事で運動するなど、、
学校の体育の時間以上にしっかりと
運動すると良いのではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧