注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

職場で女性陣が4〜50代の女性しか 居ない、定着していない職場は 若い子が入…

回答4 + お礼0 HIT数 226 あ+ あ-

ku( SSYSCd )
20/08/04 11:02(更新日時)

職場で女性陣が4〜50代の女性しか
居ない、定着していない職場は
若い子が入ってきても
追い出されてるのでしょうか?

No.3115189 20/08/04 01:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/04 01:57
匿名さん1 

入ってみなきゃ、わかりませんねぇ。

私は若い人を歓迎するけど
若い人から嫌われちゃうんだよね
それでも、若い人が入ると新鮮なのよ。
私は嬉しいのよ。

もうすぐ50ババアの
ひとりごと。

おやすみなさい

No.2 20/08/04 09:05
匿名さん2 

その可能性はあると思います。

あくまで可能性だから、現実がどうかはわかりませんが。

No.3 20/08/04 09:54
通りすがりさん3 

若い子の方が、馴染めなくてつまらないから続かないんじゃない?

No.4 20/08/04 11:02
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

自分以外の女性がかなり年上の職場だと、
お姉さま方にももちろん気を遣うし、お姉さまと上手くやりたくても余計なお節介してくる男やおっさんのせいで
あの子だけ依怙贔屓されてずるいって目を付けられて、結局上手くいかなくなるの。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧