注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

冷暖房のない環境下で仕事をしてる者ですが一緒に働く同僚のワガママぶりにイライラが…

回答4 + お礼0 HIT数 265 あ+ あ-

匿名さん
20/08/10 22:57(更新日時)

冷暖房のない環境下で仕事をしてる者ですが一緒に働く同僚のワガママぶりにイライラが募っています。
暑い時にはだらだらと暑い、怠いなどの愚痴を延々とほぼ一日中口に出しています。しかも敢えて周りに聞こえるようにです。
寒いときも同様で、暑い時は寒いほうがいい、逆に寒い時は暑いほうがいいと常に文句ばかり、一貫性もなくそいつの話し声を聞いてるだけでむかついてきます。
普段から仕事に対する不満を口にするだけで自ら動くなり、上司に掛け合って改善する努力などはせず何でも人任せで責任感もないので、結果的に周りがそいつのために動くような形になるのが現状です。
周りもお人好しで黙って動いているのでそいつの思うつぼだと見ています。
自分はどうしても必要なこと以外ではそいつと仕事上では関わらないように気を付けているのでその態度を察してるのか、必要な時以外では敢えて近付いてこないのが幸いです。
問題なのはいつまでもそいつ中心として周りが常に動いてしまう職場環境です。
それぞれ役割分担して各自で責任を持って仕事したほうが明らかに効率があがり、生産性もあがるものをそいつ中心にしてることで生産性を落とし、社員の能力を活かしきれずに毎日が過ぎていくことに落胆しています。

No.3119190 20/08/10 09:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 20/08/10 22:57
匿名さん4 

辞めればいいのに

No.3 20/08/10 14:50
匿名さん3 

周りの人もその人を頼るのはやめて欲しいですね、上から指導してくれる人はいないのかな

No.2 20/08/10 12:53
匿名さん2 

暑いのは皆同じだよ喋ってないで黙って仕事やれと1度怒鳴ってみては?

No.1 20/08/10 09:58
匿名さん1 

この時期冷房がないのはきついですが、文句ばかり喋ってる人っていますよね。
聞いてるほうが疲れますよね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧