注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

本人に変わって欲しいとか文句を言いたいわけじゃないのですが、心理がわからないので…

回答10 + お礼7 HIT数 365 あ+ あ-

匿名さん
20/08/26 16:58(更新日時)

本人に変わって欲しいとか文句を言いたいわけじゃないのですが、心理がわからないので教えて下さい。

会社で雑談に参加しない同僚がいます。どんなに近くで話していても名指ししないと反応もしません。私も毎日のように雑談するわけではなく、週に1回あるかないかの頻度です。
仕事が忙しい時は集中しているのもわかるし私もそうですが、あまりに不自然な時があるので無視しているように見えてしまいます。
話しかければ感じは良いし、オフィス外では普通に会話したりするので、彼女がそういうタイプだという事は皆わかっているので誰一人彼女が感じ悪い人だとは思っていないのですが、時々ヒヤヒヤします。

ナゼ近くで話していて会話も聞こえている距離なのに反応もしないのでしょうか。どのような心理なのでしょうか?
逆に私は無反応というのができないので、中途半端だとしても反応してしまいます。(無理やり会話に反応しているわけではなく、一応話し方や声の大きさによって会話に入っていいかどうかは見極めているつもりです。)

よろしくお願いします。

No.3129391 20/08/25 14:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 20/08/25 14:50
お礼

>> 1 わかりませんが、名指しされない限り自分は話の輪に入れてもらえてないと思ってるのかもしれません。 声をかけられて、え、私も会話に参加してたん… 人見知りなのと、人に興味がないというのもあると思います。あと、集団の中にいると自分からはけして発言しません。(私もどちらかというとそのタイプではあるのですが・・)
気持ちはわからなくないけど、私よりもその傾向がハッキリしているので「よく出来るなぁ・・どういう心理なんだろう・・」と気になってしまいました。

No.6 20/08/25 14:54
お礼

>> 2 なんで雑談に参加しなければならないのか、理解できません。 話し掛けたら答えてくれるのなら、全然問題ないじゃないですか。 何故そこまで、自… 参加しなければならないとは思ってませんが、私には出来ない事なのでどういう感覚なんだろうと気になるのかもしれません。
私なら、近くで話されて内容が聞こえてきて誰が参加しても良さそうな内容だったら、視線を向けたり、面白かったら笑ったりするとは思います。

No.10 20/08/25 16:47
お礼

>> 3 群れて話す事(皆んなでワイワイ雑談)が苦手な人がいます。 たまたま近くで雑談されても、群れには入りたくないんだと思います。 そういう人は… 集団ではあんまり発言しない子なので、苦手なのかもしれませんね。
1対1では普通に話しています。

No.11 20/08/25 16:49
お礼

>> 4 個人的には中身のないバカな話ばっかりしてるなー。みんなしてどうして意味のない会話ばっかり続けられるんだろう?信じらんない! スレ主さん… >中身のないバカな話
それは(申し訳ないですが)私自身も周りに対して思う時があるのでわからなくないですね・・

No.12 20/08/25 16:52
お礼

>> 7 中学生の時の私の話ですが、 自分から会話に入っていけなかった時期がありました。 話しかけられないと入っていけませんでした。話しかけられた… 昔の話を掘り起こさせてしまいすみません。
実は私も貴方のようなタイプで、今も自分から話しかける事は苦手です。

私は逆に、「自分から話さないよね」「どうして話しかけないの?」「周りに興味ないでしょ」と言われたのがトラウマになってしまい、そう思われたくなくて少し頑張って会話に入るようになってしまいました。

側で会話が始まると、さすがにここは反応しないと感じ悪いと思われるかな、興味ないと思われるかな、と思ってしまうのです。私も私で問題があるのかもしれませんね。

No.13 20/08/25 17:08
お礼

>> 8 もしかしたら集中力の高い、自閉傾向のある人なのかもですね。 私の夫は何か一つの事に集中しているとき、何も聞こえていません。 発達障害… 確かに、仕事に集中しているのかもしれませんね。
(なんなら私の方が話しかけられて気付かないことが多いです。。)

No.14 20/08/25 17:12
お礼

>> 9 私は近くで雑談していても、どうやって途中から入っていいか解らないので、声を掛けてもらったら入ります。 周りはその方のことをなんとも思っ… >周りはその方のことをなんとも思っていないのでしょう?

そうなんです。みんな同僚の事をこういう人だとわかっているし多分気にもしてないと思います。
私が過敏になっているだけなんでしょうね・・

>本人は意外と気にしていないパターン
案外、コレなのかなと思ってきました。肝が据わっている子なので。周りからどう思われるかそこまで気にしていなそうなどっしりとした感じがあります。

ヒヤヒヤするのは、私が正反対だからかもしれません。ここで会話に入らないと感じ悪いと思われる!!と咄嗟に思ってしまいます。

これまでもこれからも本人に何か言及する事はありません。ただどんな心理なのかなと気になったので質問させて頂きました。ヒントが見えた気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧