注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

人間関係は苦痛だけど関わりは欲しい 人間関係が苦痛な理由は本心に拘る性格をして…

回答4 + お礼0 HIT数 321 あ+ あ-

匿名さん( 26 ♂ )
20/09/17 11:21(更新日時)

人間関係は苦痛だけど関わりは欲しい
人間関係が苦痛な理由は本心に拘る性格をしているからだと思っています
「人は見た目じゃなくて中身だよ」とか「学歴職歴なんか関係ない」とか他にもですがもはや礼儀と化している言葉が多すぎて自分も割りきれば良いだけの話なんですが、どうしても「あぁ、こう言わないといけない場面だもんな」的な冷めた目で見てしまって関わるのがめんどくさくなって結局30代が近づいてますが友達も恋人もいません

上記は恋愛目線ですが
友達にしても給料や仕事のランク(自分は存在してると思ってます)
他にも見た目の良し悪し等が気になって長く付き合う事が出来ません

もう友達等は諦めた方が良いのでしょうか
分かりにくかったら申し訳ありませんがただ、バカみたいに言い合える人が欲しいだけです

No.3144564 20/09/17 10:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 20/09/17 11:21
匿名さん4 

自分もいわゆるランク的には貧しいし下の方だけど、習い事の友人だけはセレブみたいな人もいても関係なく付き合えていますね。
着てる服とか食事とかお金のことを考えてしまうこともあるけど、友達だからってべったり付き合わなくてもそういう特別な目的に対してだけでも一緒に楽しめるというのは貴重な関係だと思ってます。

No.3 20/09/17 10:49
匿名さん3 

恋愛じゃなく友達関係なら私は見た目気にしないですね
でもランクが自分より遥か上の人なら私も相手も話が合わないだろうから、そこは気にします
知り合いにはなれても友達とまではならない

No.2 20/09/17 10:42
通りすがりさん2 

人間って、人との関わりが煩わしくてストレスを感じるけど、また人との関わりのなかでストレス解消するもの。

主さんは少し偏屈なところがあるように感じます。人の悪いところを見るんじゃなくて、良いところを見た方が良い。

No.1 20/09/17 10:21
匿名さん1 

こう言わないといけない場面だもんなと言うのを垂れ流しに話したらどうですか?
最低!と言われるか正直で面白いと言われるか。
コメンテーターの古市さんみたいな?
主さんなのかなと思いました。
それで怒られたり、共感されたりして人間関係が出来ていきます。
何も言わないと何もはじまりません。
とりあえず嫌われても良いから何でも話してください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧