注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

家で飼ってる猫が賑やかが嫌いで、話をするにも大声で話すのではなく、普通のトーンで…

回答1 + お礼1 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
20/09/17 23:21(更新日時)

家で飼ってる猫が賑やかが嫌いで、話をするにも大声で話すのではなく、普通のトーンで話さないと、うるさいからと外に行くのですが、出たり入ったりという困ったちゃんを始めます。

そして、私の家は浴室の扉を開けているときに付近で話すと声が響きます。😅

母が、扉付近から話しかけるものだから、扉付近で話すな!響く!と普通の声のトーンで言ったのに、お前の声が響く!兄が言うが、兄が1番声のトーンを下げる気がなく、1番うるさい。

何?猫が出たり入ったりするのは、全部私のせいか?
猫の気持ちわかってない大バカ野郎(兄)が!

20/09/17 23:21 追記
あと、ストレス感じやすい身体で、酷いとごはん食べたあとに吐いてしまうときがあります。

そして、その後しばらく食べないものだからすごく痩せてしまう。
具合が良くなって食べても、痩せたぶんを取り戻せない。

他の猫と比べるとかなりの少食。

No.3145011 20/09/17 22:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/17 22:59
匿名さん1 

ネコちゃんが外へ出入りするのは、ネコちゃんのパトロールの為で、家族の仲が悪いから出入りしません

ま、ネコちゃんも人が怒鳴る声、嫌いますが。。

No.2 20/09/17 23:13
お礼

>> 1 あ、そういうのとは別でちょっと変わった事情がありまして......。
母猫などの血縁関係の猫がいるのですが、長年今まで仲良くしてたのですが母猫が何を思ったのか、本気でパンチしたり、追いかけり、威嚇したりと凄まじく、そのせいか、気弱になってしまって大きな声、音=うるさい、怒ってる
と感じてしまうようになり居場所なくしてしまったんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧