注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

<私にだけ、八つ当たり受ける> で、八つ当たりする人の言い…

回答2 + お礼2 HIT数 251 あ+ あ-

通りすがりさん
20/09/24 20:32(更新日時)

<私にだけ、八つ当たり受ける>


で、八つ当たりする人の言い訳が
「主がしやすいから」

私は、八つ当たりしやすい人を見つけても八つ当たりしませんよ

なぜ、八つ当たりする?

あ、掲示板で、八つ当たり受けてましたが、なんとも思えませんが
リアルな世界だと、イライラします
不思議ですね。

で、拝見してる人は、掲示板含め、他人に八つ当たり出来ますか?
出来る人は、なぜ八つ当たりする?

しない人も答えて下さい


★拝見してる人と、答えた人とケンカ禁止です。

違う意見を否定しないで下さい
大人なら大人らしく
礼儀を持って利用して下さい
お願いします★

タグ

No.3149443 20/09/24 19:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/24 19:30
匿名さん1 

八つ当たりは一種のストレス発散方法だと思うので、八つ当たりする方はストレス発散方法が他に無いのかもしれないですね。
それか、ストレスを感じたら我慢できず即発散してしまう構造なのか、

自分は趣味で発散するので、八つ当たりはないです。

No.2 20/09/24 19:45
お礼

>> 1 私も、趣味でストレス発散してます。

八つ当たりする人は、私でストレス発散してるのですね
随分と迷惑なのですが。。

回答をありがとうです

No.3 20/09/24 20:04
匿名さん3 

他人との共存(社会)でストレス原因が生じるため、不特定の適当な相手に八つ当たりするのではないでしょうか?
いってみれば、軽度な通り魔的犯行だと考えます。

No.4 20/09/24 20:32
お礼

>> 3 3さんの「通り魔的犯行」が怖いです

でも、避けたいです。
八つ当たりされないように、私は、どうしたら良いのですか?
毎日ムカムカしてた方が八つ当たりされませんか?

私はニコニコが好きです
そのせいで他人が嫉妬してるなら、「嫉妬するなら、ニコニコしてろ」って、言いたくなります

なんか、すみません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧