注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

七五三って普通、着物きて御祈祷に行きますよね…下見の衣装選びの予約した後に母親に…

回答9 + お礼5 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
20/09/26 21:00(更新日時)

七五三って普通、着物きて御祈祷に行きますよね…下見の衣装選びの予約した後に母親にが
無理して着物きなくてもいいんだよと
変なこと言い出しました…
入学式に着た服とか着てく?と…

もう予約した後にいわれて
する前にいってよと思いました。
まあ断ればいいのですか…

どう思いますか?

No.3150518 20/09/26 13:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 20/09/26 14:37
お礼

>> 1 主さんが着せたいなら着せたらいいじゃん。嫌なら着せなくても構わないけど。 私は着せたいですね!

No.8 20/09/26 14:39
お礼

>> 2 スレ主さんのお母さんからは、無理をして着物を着させようとしてる風に見えたのかな。 どうなんでしょう

着物きせる必要あるのか?という風に
私はとらえてます。

No.9 20/09/26 14:43
お礼

>> 3 7歳の女のお子さんなら 着物って喜びますよ👘 そこから成人式まで、着物を着る機会が あまり無いから、 無理して着せても良いと思うけど… 着る機会なんてあまりないから
せっかくなら着せたほうがいいですよね

No.10 20/09/26 14:44
お礼

>> 4 うちはコロナで御祈祷は諦めました 3歳 前撮りは子供着物、私は紺のスーツ 仮にコロナがなくても 私は着物は着なかった 子供だけ… そうなんですね…

前撮りはしました。
私は着物きるつもりないです。

子供だけのつもりでいます。

No.11 20/09/26 14:44
お礼

>> 6 普通着物と言うものではないですよ 着物の人もいれば、スーツの人もいるし、普段着よりちょっとおしゃれな人もいます 特に決まりはないから… 子供も決まりはないということでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧