注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

子どもが通う高校は、高校就学支援金の支給対象外の家庭に 申請書の提出をさせていま…

回答2 + お礼2 HIT数 209 あ+ あ-

知りたがりさん
20/09/26 16:27(更新日時)

子どもが通う高校は、高校就学支援金の支給対象外の家庭に 申請書の提出をさせています。

必要がないのに、何故書類を書かせるのか。
マイナンバー、免許証の写し、必要がないのに個人情報を書かされ、気持ちのよいものではありません。

辞退届を用意している都道府県は、個人情報を渡さなくて済んでいるのか。

支援金対象外で書類の提出をさせた家庭に、書類返却はしているのでしょうか。
週明けに学校に確認しようと思いますが、書類の返却はありましたか。



タグ

No.3150560 20/09/26 14:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/09/26 15:05
匿名さん2 

高1は、全員提出でしたよ。
対象外であることを書類を添えて申請するように言われました。
特に違和感なく、そのとおりにやりました。
2年生以降は、1年生の時に対象だったご家庭と、状況が変わって新たに給付が必要になったご家庭でしたね。

No.1 20/09/26 15:05
匿名さん1 

支援は不要です、と書いて出せばいいのでは? 個人情報は名前のみにして。

No.3 20/09/26 15:41
お礼

>> 1 支援は不要です、と書いて出せばいいのでは? 個人情報は名前のみにして。 必ず書かせている学校のようです。

学校相談会の時にも、マイナンバーが要ると言っていたので。

返却されるかを学校に確認します。

夫が勤めている学校も全家庭に書かせているそう。
対象外の家庭には、書類の返却をしてると言ってました。

No.4 20/09/26 15:45
お礼

>> 2 高1は、全員提出でしたよ。 対象外であることを書類を添えて申請するように言われました。 特に違和感なく、そのとおりにやりました。 2年… 対象外家庭に、書類の返却はありましたか。

私は、違和感があります。
必要がない情報を書かされ、書類の返却がないとなると‥。
情報を発信する時は、慎重に行っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧