注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

私はよく兄と喧嘩をします。 あとから考えたらどうでもいい事で怒ってたなと思うこ…

回答2 + お礼0 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
20/10/01 23:50(更新日時)

私はよく兄と喧嘩をします。
あとから考えたらどうでもいい事で怒ってたなと思うことが多々ありますが、その時になると無性に怒りたくなります。私が兄に対して怒ったら、いつもヘラヘラしてて全く反省していません。母親に怒ってもらうように頼んでも、「しつこい、めんどくさい、自分達で解決しなさい」と言われます。自分達で解決出来たらどれだけ楽か…解決出来ないから頼んでいるのに… それでまた母親に頼むと最後はキレられて兄ではなく私が怒られます。やはり、全て私が悪いですよね。母親を怒らせるまでしつこく頼んだのも。兄に対しての怒りを沈められなかったのも。全て。

母親は私の悩みを聞いてくれません。
言っても「私も昔そうだった。」や「心が弱い」「それで?どうしたいの?」と私にはキツい口調で言ってきます。それでまた怒られます。泣いていても怒られます。

母親の事は大好きですが、こうゆう事があると嫌な気持ちになります。

自分の悩みを話せる人がいません。
もう疲れました。
元気になれる言葉をください。
明日からも元気に学校行けるような言葉をください。

見にくい文書になっていたらすみません。ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。

No.3153966 20/10/01 22:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 20/10/01 23:50
匿名さん2 

うちも息子と娘がいます。小さい頃から主さんのお宅のように、兄がからかい娘が怒るかたちで毎日何回も喧嘩しています。

主さんは何も悪くないですよ。お兄様に怒ることもお母様にしつこく言ってしまうことも、若いうちはごく自然なことだと思います。我慢ばかりしては爆発してしまいますよ。

お母様は、せっかく兄妹として産まれたのだから、お互いの関係をお互いの努力でうまく築き上げて欲しいんじゃないですかね。よほどどちらかがたちの悪いことをしたら別ですが。
お母様が上から強く言ってしまうより、近い立場の人間同士話し合う事がお二人のためになると信じているんじゃないですか。

大学生か社会人にでもなれば自然と自分のことで精一杯になってお兄様とは疎遠になります。
それまでお互い喧嘩しながら笑いながら過ごすのはあとから思うと案外幸せだったりします。
いまは実感わかないと思いますが、いずれ別れることを考えて日々過ごしてみてはどうでしょう。

No.1 20/10/01 22:56
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )

大変だったね、悩みはここで全部吐き出せばいいよ!!

雨の日も風の日も嵐のときも立派にさく野花になれ。
コンクリート隙間、日の当たらない場所ひっそりと、
強く自分は立派に咲いているよ、凛と咲く花たちに、
あぁ、自分は弱音を吐いている場合じゃないと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧