注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

やりたい仕事。 24歳女です。婚約中です。 今は医療事務として5年間、同…

回答3 + お礼1 HIT数 273 あ+ あ-

匿名さん
20/10/07 15:12(更新日時)

やりたい仕事。

24歳女です。婚約中です。
今は医療事務として5年間、同じ診療所で働いています。
ただ、医療事務は今の時代は飽和状態で、資格を持つ人が有り余っていると聞きます。診療所なので個人経営。いつ閉院するかもわかりません。

医療事務の専門学校を卒業してからも、私は年に一度、興味のある検定(今まで取ったのは手話と美容薬学。今後は硬筆書写の指導者、運転免許などを)受けるようにしています。
理由は、今の医療事務の仕事が合っていない気がするからです。だから、他にいろんな勉強をしてみて、自分がやってみたいことで、仕事をしてみたいです。結婚後も、しっかり働きたいと考えています。

でも、このまま今の診療所やほかの医療機関で、医療事務を続けるほうが手堅いんでしょうか。アドバイスお願いします。
また、みなさんがご存知の資格で、おすすめがあればお教えください。

No.3157317 20/10/06 23:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/10/06 23:50
お礼

>> 1 ただ、このまま医療事務を続けてもいいのか不安になります。
今のところをやめても、今より良い待遇はなさそうだし、
この道のプロに自分はなれるのかが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧