注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

私はとても人の目(様子)が気になってしまいます。 2人で話す時は私の目を見て話…

回答1 + お礼0 HIT数 211 あ+ あ-

匿名さん
20/11/17 08:24(更新日時)

私はとても人の目(様子)が気になってしまいます。
2人で話す時は私の目を見て話してくれるのに、複数人になると一切こちらの方見て話してくれず、私には分からない話で盛り上がっています(友達がアニメとか好きな子が多いからというのもあると思います)。
私もみんなに分かる話をしないからなのかなと思って、常に順番に全員の目を見ながら皆にわかるような話をするようにしています。(分からなかったら説明もします)

そうすれば、仲間はずれと感じる人もいなくなるし、自分も感じなくなると思っていましたが何も変わらず、友達は分からない話して私の目も見てくれません。(複数人の時)
一時期私もアニメを見たら話についていけると思い見ましたが、興味がわかず見るのをやめました。

わざと分からない話をしてる訳では無いと信じているのですが、辛いです。
仲間はずれにならないためにはどうしたらいいですか?

No.3182722 20/11/17 07:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/17 08:24
匿名さん1 

大丈夫、仲間はずれにしてないですよ。
ヒトは、好きな話題をすると、大体夢中になってしまうものです。ただ、アニメの話で盛りあがっているだけだと思います。

それって、どういう話?とか
どういう所が好きなの?とか
きいてみると、答えてくれるかもしれません。
でも、無理することでもないですよ。
興味がわかなくてきいてるのは、何となく伝わってしまうときもあるので。

それと、
いまの仲間たちだけではなくて、
いろんな他の人にも話し掛けて、別の友達を作っておくのがいいと思います。
学校?だけじゃなくて、別のコミュニティを見つけるのもいいですよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧