注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

NHKの受信料を、以前一人暮らしの時は、精神病と生活保護だったので全額免除でした…

回答5 + お礼1 HIT数 459 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
20/11/19 20:49(更新日時)

NHKの受信料を、以前一人暮らしの時は、精神病と生活保護だったので全額免除でした。

結婚して、旦那がNHKを避けていて、何もしなかったら、今日手紙が届きました。

全額免除に該当しないので振込用紙を送りますと。

以前、解約の電話をしてもなかなか解約に応じてくれず、旦那に無視してって言われていたのでそのままにしていたら届きました。

今、旦那は仕事でまだ帰ってこず、話が出来ないので帰ってから相談しますが、

解約はできないんでしょうか?

前の住所で転送で届いたので住所変更などの電話をしてしまいました、、

No.3184174 20/11/19 17:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/11/19 17:48
匿名さん2 

解約の対象は
「テレビ等の受信機を設置した住居にどなたも居住しなくなる場合や、廃棄、故障などにより、受信契約の対象となる受信機がすべてなくなった場合」
とあります。

家にテレビがあってNHKを見れる環境にある場合は、主さんが見ようが見まいが受信料を払わなければならなかったはずです。

No.3 20/11/19 18:07
匿名さん3 

結婚して世帯で生活保護を受けているわけでないなら免除にはなりません。
旦那さんが払わない主義の方であれば勝手に決めず帰ってから相談したほうが良いです。

No.4 20/11/19 19:25
お礼

ありがとうごさいます。

旦那は、やはり毛嫌いしているので、私名義で私が支払うことになりました。

No.5 20/11/19 20:43
匿名さん5 

解約した事があります。「契約なんだからお互いの合意がないとダメでしょ?」と言い続けて解約しました。その後何度か引っ越しましたが、一度解約してると言えば何も言われません

No.6 20/11/19 20:49
匿名さん6 

夫婦は一世帯だから世帯主名義で契約が正しいのでは?
NHKも姑息ですね。
ま~どちらにしても取り立て厳しいからね。
暴力団風の男が来て、凄むので恐ろしくて契約してしまった人の話しは都市伝説なんですけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧