注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

SNSで、同じ記事を上げるにもかたやイイネが昔からずっとつき続け、コメントが沢山…

回答1 + お礼0 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
20/11/22 07:44(更新日時)

SNSで、同じ記事を上げるにもかたやイイネが昔からずっとつき続け、コメントが沢山つ人と、反応があまりない人に分かれるように思います。
久々の投稿にもいろんな人が反応し、反応が一定以上ある人って、絶えず色んな友人に時間を割きリアルで会ったり仲良くしてる人だからなのでしょうか?それとも人柄やキャラクターでしょうか?

私はSNSは見る専門なので、イイネが欲しいという質問ではないのですが、コメントを入れたり構いたくなる人と、なんか見せつけられているように感じてイイネ押したくないな、と思ってしまう人が実際にいるので、違いって何なのか?が気になります。

私の友達に、友達の数は多いのにイイネがかなり少ない人がいて、その人は「これを買いました、これを貰いました!ここに連れてってもらいました!楽しかった!」みたいな、自分が手に入れたものの写真が多いです。よく言う匂わせのように、ブランドものを写らせるとかそういうのではないので自慢ではないのだろうけど、なんかよくわからないけどイイネ押すの癪だなって確かになる人がいます。でも、違う人が貰い物や買ったものを上げていても同じ気持ちになるわけでもありません。
私が見る専門なのは、イイネ押すのが癪だなって思う人寄りの投稿になるような気がしてるからでもあります。でもその理由が自分ではっきりしてない、なんとなくそうなる気がするってぐらいなのですが、この違いって何から来るのだと思いますか?人柄でしょうか?

No.3185748 20/11/22 06:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/22 07:44
主婦さん1 

個人的に、興味が有る記事しか目にしません。

だから個人的に魅力的なタイトルで、目を通してます。

たまにタイトルと違う内容も
有りますが
それも無料なので
なんの感情も有りません

この掲示板も、そうです
タイトルで興味や魅力的な物なら
目を通しますよ

たぶん、みなさん、
そうなのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧