- 関連する話題
- 精神疾患をお持ちの方には本当に失礼な事だと思ってます。先に謝ります、すみません。ですので、批判のご回答はしないでください。 なにか今の状態に名前がほしいです。
- 医者に嫁いだ娘が精神を病んだ。助けたいが私にも新しい家庭がある。 50代のバツイチ男です。前妻との間に長女A子をもうけましたが離婚しました。 A子は前妻引き
- もう死んだ方がいいのかな。 私はもうすぐ30になりますが人生、失敗、手遅れ。 16くらいから引きこもっている。社会に出てないし、他人と関わっていない。 こ
精神疾患の薬を飲んでいる人いますか? 毎回どうですか?と聞かれても初めてのこと…
精神疾患の薬を飲んでいる人いますか?
毎回どうですか?と聞かれても初めてのことで自分でも効いてるのか効いてないのかわかりません。
以前より気持ちは明るくなったと思うのですがボーッとして深く考えられなくなっただけのような…眠りもまちまち。
もし精神病の薬を飲んでいる方いましたら、どのように効いたか、治っていったか経過を教えてください。
新しい回答の受付は終了しました
何度か薬を変えましたがどうですか?といわれるたび、正直わかりません笑って思ってました。
効いているのか効いていないのか、うーんって感じです。
副作用が出たらそれはお話した方がいいと思います。
精神病になった原因ってわかりますか?
書かなくても大丈夫ですが、その原因から離れることも大切です。
私は家庭環境でしたが、離れてからだいぶ落ち着いています。事情あって病院にいけなくなったので薬を止めていますが落ち着いています。(本当は自己判断は絶対にダメです)
また仕事が始まるのでそれでどうなるかわかりませんが…。
私は躁鬱で、学生の頃からもう3年くらい薬を服薬していました。
最初からずっと飲んでいた薬は今思えば効いてなかったとおもいます。
病院を変えて、最近、躁鬱の鬱に特化した薬が出て、それは飲むと翌日、頭が少しクリアになりました。けど、ストレスの原因から離れたら飲んでも飲まなくても変わらなくなりました。
事情はわからないのでなんともいえませんが、薬以外にもストレスの内容によってはカウンセリングなどを合わせて治療した方がいいかなと思います。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧