- 注目の話題
- 東京都に住んでいる人達ってバカなの? これだけコロナが深刻化しているのに、 繁華街など人出変わらないって… 田舎地域でさえ気を引き締めて頑張って 自
- 不純な話ですが、 30代♂独身の自分が、 50代既婚女性の方と会社でお互い好きに なり好意を伝える位までの事はしましたが その後、相手の既婚
- この前、彼氏と産婦人科を受診しに行ったら妊娠していることが発覚。(その時は7週目)先生に産むか産まないか迷ってます。と伝えたら『来週話し合いをしましょう』と言わ
昭和の前半くらいに生まれた昔の人って、子供の育児に口を出すのが当たり前だったんで…
昭和の前半くらいに生まれた昔の人って、子供の育児に口を出すのが当たり前だったんですか?そして母親も、親の口出しに文句も言わずにそれを見習って子育てするのは普通ですか?
今でこそ母親の方が優遇され、実母や姑の口出しを悪しきとしますけど、私は30代で、昔は二世帯住まいで、母親もいましたが基本家事や送り迎えなど身の回りの世話はしてくれましたが、教育面やしつけ、説教などはほぼ祖母で、父親からも「教育方針はほぼおばあちゃんが決めていた、一緒に住まわせてもらっている身だし、ママは優しいから強く言えなくて従っていた」と言われました。ちなみに母親は専業主婦だったのですが、鬱で自殺しました。
今は母親優遇の時代ですが、昔は祖母の口出しは当たり前だったんですか?それか、時代関係ないですか?
No.3191139 20/12/01 10:42(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧