注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

自分の運転ミスが原因で非常ボタンで電車を20分くらい止めたら賠償請求額はどれくら…

回答1 + お礼1 HIT数 531 あ+ あ-

匿名さん
20/12/02 21:48(更新日時)

自分の運転ミスが原因で非常ボタンで電車を20分くらい止めたら賠償請求額はどれくらいになりますか?
自分の運転ミスとは踏切の手前で一時停止せず前の車が動き出してすぐついていって前方が赤信号渋滞で止まって車体の後ろが踏切内で立ち往生したケースです。
そこで遮断機が下りてきたという場合です。

前も後ろも動けないと、非常ボタンを押して電車を止めるしかありません。
すぐ押して電車を止めて20分くらい電車が立ち往生してケガ人は出なかったものの乗客数百人に影響が出たとします。
田舎で電車は3両だとします。

人を助ける為ではなく、自分が間違った運転で起こした遅延なので賠償請求されるのは間違いないですよね。
任意の自動車保険の対人対物無制限は適用外でしょう。

賠償額はどれくらいになりますか?
600万くらいだと思っていますが、全然違いますか?もっと多いですか?1000万くらいでしょうか?

無知が故に初歩的な質問ですが、宜しくお願い致します。

No.3191931 20/12/02 17:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/12/02 21:48
お礼

>> 1 詳しく教えてくださり有難うございます。
ローカル線ですが、JRは民間の鉄道会社と違って強気で賠償請求にくると聞いています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧