注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

コロナで延期になっていた教育実習が年明けは から始まるのですがとてつもなく不安…

回答1 + お礼0 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
20/12/14 08:18(更新日時)

コロナで延期になっていた教育実習が年明けは
から始まるのですがとてつもなく不安です。
3つ悩みがあるのですが、一つでもいいのでアドバイス頂けませんか?
①感染させたら…、感染したら…という恐怖
コロナでたくさんの感染者が出ており、私自身生活がかなりかつかつのため、実習期間はもちろん休むのですが、アルバイト先がかなり都会なので不安です。マスクをつけ、フェイスガードをつけ、手が荒れるくらいアルコール消毒をしてウエットティッシュを持ち歩いて周りに笑われるレベルで対策はしているのですが、もし感染させたりしてしまったりしたら大学を退学になってしまうのではないかと思ってしまいます。

②子どもと仲良くできない恐怖
コロナ前にお試しで3日間生徒を見学させて頂いたのですが、本当に中学生との距離の詰め方が分かりません。1年生は元気よく話しかけてくれて3年生は高校生に近づいて余裕があるのか話しかけられても温和に対応してくれるのですが、今回クラスにつく2年生は話しかけても逃げられ、まるでゴミのように扱われている気さえしてしまいます。こういった時にどういう対応をすれば仲良くできるのか分かりません。
特に趣味も無いのですが何か流行っているものを覚えてから行った方がいいのでしょうか。

③マスクで怒っているように見えてしまう
私の笑顔が口角は上がっても目が上がっているのがマスクで隠れてしまい笑っていない、怒っているように見えると母に言われ途方にくれています。今からでも目の笑顔の練習をするべきでしょうか。

No.3198529 20/12/14 01:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/14 08:18
匿名さん1 

感染してることがはっきりしてるのに実習すれば退学かもしれませんが、熱もなく普通の体調で実習してるなら問題ないですよ。

実習期間は担当の先生もつくし、実習仲間もいるでしょうから経験を積むという意味で、なんとかなるさで頑張ってきてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧