注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

どうして勉強ができない、運動できないなどといったことはよくあることだとされるのに…

回答1 + お礼0 HIT数 297 あ+ あ-

匿名さん
21/01/11 22:06(更新日時)

どうして勉強ができない、運動できないなどといったことはよくあることだとされるのに、恋愛が苦手・興味ないはおかしいという風潮があるのでしょうか。

恐れ多いですが、昔から人から好かれるタイプでした。しかし、私自身は恋愛が苦手で、好意を持たれると気持ち悪いと思ってしまいます。異性の友達は大丈夫なのですが、恋愛対象となると別です。

今日、姉が彼氏を家に初めて連れてきました。両親はとても良い人だと喜んでおり、自分は両親にこんな顔させてあげれないなと思いました。両親も気を使ってか、私には全く恋愛の話はしてきません。周りの友達も彼氏がいる子ばかりで、やはり一番盛り上がるのは恋愛系の話で距離を感じる時がよくあります。

No.3214788 21/01/11 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/11 22:06
匿名さん1 

>>恋愛が苦手・興味ないはおかしいという風潮
私の周辺では聞いたことがないです。


>>昔から人から好かれるタイプでした。しかし、私自身は恋愛が苦手で、好意を持たれると気持ち悪いと思ってしまいます。異性の友達は大丈夫なのですが、恋愛対象となると別です。
誰でもそうだと思います。
私も好きでもない人からデートに誘われたり、恋人対象として見られたりするのは嫌です。
距離を強引に縮めようとするタイプの人は気持ち悪いとすら感じます。
自分が好きじゃないんですから当然の事じゃないですか?

>>両親も気を使ってか、私には全く恋愛の話はしてきません。
気を遣ってるんじゃなくて、一般的に相手が興味を持っていない話題をわざわざ持ち出したりはしないです。会話が成立しにくいから。
それに、お年頃になった我が子に親から恋愛の話をすることなんてあまりないですよ。
子供本人が親に「付き合っている人がいるの」とか「こういう人が好きなんだけどどう思う?」とか聞いてこない限り、私なら話題にしません。
我が子であってももう大人ですし、恋愛はたとえ親でも一方的に踏み込んでいい問題ではないですからね(中高生なら別ですが)。

>>周りの友達も彼氏がいる子ばかりで、やはり一番盛り上がるのは恋愛系の話で距離を感じる時がよくあります。
恋愛に限らず、自分が未経験だったり興味が亡かったりする話題で周囲が盛り上がっていたら疎外感を感じるのは普通の事だと思います。
恋愛に限ったことじゃありません。


>>風潮 ※一部の人の考えで風潮ではない
>>恐れ多いですが ※謙遜は不要
>>人から好かれるタイプ
>>自分は両親にこんな顔させてあげれないな ※恋愛は自分のため、親のためじゃない
>>両親も気を遣ってか ※遣ってない
↑相談文から、主さんは周囲に気を遣いすぎる人で良くも悪くも考えすぎる傾向がある人なのだと感じました。
もっと自分本位になっていいと思います。
こんなに気を遣っていたら、なかなか異性を好きになれないのは仕方がないと思います。
もっと自分本位になってもいいと思いますよ。
こんなに親も含めて他人の事ばかり念頭に置いて物事を考えていたら疲れるでしょう。
それに、※つけたところについては、考え過ぎかな、と思いました。

相談文を添削したみたいなレスでごめんなさい。でもこの方が伝わると思いました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧