注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

12年間続けている習い事があります。中学まではクラブチームで、高校は部活動で、そ…

回答1 + お礼0 HIT数 288 あ+ あ-

匿名さん
21/01/13 09:53(更新日時)

12年間続けている習い事があります。中学まではクラブチームで、高校は部活動で、そして昨年から強豪クラブチームに入りました。今までは自分が引っ張る立場であったこともあり、悩みながらも楽しく続けていたのですが、今はレギュラーにもなれず、自分の頑張らせ方もわからなくなり、ついには競技の楽しさまで見失いました。今は練習に行くことがストレスでしかなく、自由に生きている同世代の子達が羨ましくてなりません。しかし、やめるゆうきもでません。八方塞がりです。どうしたらいいでしょう。

No.3215539 21/01/13 00:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/13 09:53
匿名さん1 ( ♀ )

私の経験上、課程はどうであれ途中でなげださずに最後まで全うした事は、将来的に自分への自信に繋がります。

でも、人生完璧を求める必要もなくて、ストレスと感じるならば、
辞めるのもありですよね。

でも、あと一年か2年ならば
頑張った方が良いきもしますけどね。。

どちらにせよ、時は戻らないですからね、やめて自由になって違う時間にするかやり切るか。。

たいしたことを言えなくてすみません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧