注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

親を離婚させるためにはどうすればよいですか。 春から高校生になります。 父親…

回答3 + お礼1 HIT数 490 あ+ あ-

匿名さん
21/03/25 14:54(更新日時)

親を離婚させるためにはどうすればよいですか。
春から高校生になります。
父親は日本人、母は外国人のハーフです。
母がネットショッピング、クレジットカード、母国と日本を月に何度も往復…などで800万の借金を抱えました。
うち400万は父の口座から支払い、あとの400万は家を売って来月入る予定です。
母は家事もしなく、私の受験期にも「私立には通わせて絶対にあげられないよ」とプレッシャーをかけて、兄や姉からお金を奪い、昨年の借金がバレるまでは「仕事だ」
といってブランドバッグなどを転売していました。(偽物も本物も)
離婚をしようにも、不受理申告書をだし離婚できないようにし、
離婚裁判の相談は父母が揃っていないとできないらしいので、当然出席しません。
2ヶ月前くらいに、見知らぬ外国人が家にきて玄関先で母と言い争っていました。借金を取り立てにやってきたんです。
今までに3組ほどきました。
こんなんじゃ、私自身もいつ誘拐されてもおかしくないし、まだ他に借金を抱えているかもしれません。
学生の身分の私はこうやって相談することしかできません。大人の方に意見をお願いしたいです。よろしくお願いいたします。

No.3260002 21/03/25 13:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-03-25 14:11
匿名さん1 ( )

削除投票

離婚裁判の相談をお父さんが弁護士にして、離婚裁判を起こしてしまえは良いと思います。

離婚裁判の相談…ではなく、離婚裁判そのものを起こしてしまって、裁判所に「離婚して良いよ」と認めてもらえば大丈夫ですよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/03/25 14:29
お礼

>> 1 ありがとうございます。
父に言ったら、そのような裁判はお金がかかるので、まとまったお金が出来たら、ということでした。
私はこのようなことに疎いので、教えていただきありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧