注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

カラオケって難しくないですか? マッチングアプリの人と会って2回目で今度カラオ…

回答4 + お礼0 HIT数 1687 あ+ あ-

知りたがりさん
21/04/05 15:03(更新日時)

カラオケって難しくないですか?
マッチングアプリの人と会って2回目で今度カラオケデートに行くのですがカラオケってお互いの知ってる曲じゃないと楽しめないだろうし歌が上手いとか下手とか気になる人は気になるし仲良い人じゃないと純粋に楽しめないと思うのですが、、、。
私的にはマイナーな歌手や曲が好きで誰かと行かずにヒトカラを謳歌してるので友達以外の誰かと行くってなると緊張するし何歌うとかその場の空気で考えたりするのが面倒です。

No.3266504 21/04/05 14:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/05 14:17
匿名さん1 ( ♀ )

気持ちはわからなくもないけど、全ての人が同じ状況なのではないでしょうか?

例えば巷で流行した曲…例えば、NIZIUとか香水とか。誰もが知っているでしょうけど誰もが好きかと言ったらそうではないはずです。不快に感じる人もいるかもしれない。カラオケに行く人がいちいちそのようなことを気にして選曲していたら、そりゃ楽しくないでしょうね。

相手の歌う曲ががどんなジャンルのどんな曲であっても楽しんで聞き、自分が歌う曲を誰もが知らなかろうとも楽しく歌うのかカラオケであると考えています。楽しめない人は徹底ヒトカラか、カラオケ不参加でしょうね。

No.2 21/04/05 14:20
匿名さん2 

コロナが終息してないので私は趣味のカラオケにいまだに行っていないのですが、 カフェなどでは?

No.3 21/04/05 14:24
匿名さん3 

こんにちは。
自分はですが相手の年代に合わせた歌と自分の年代&好みの歌を混ぜて歌います。
ヒトカラに行くのであれば会う前に相手の年代で検索して覚えるなり知ってる曲を歌うなり、一緒に歌おと誘えば良いと思いますよ。
相手が歌っている時には手拍子したり歌詞を見て良い曲ですねって言ってみたり。
無言でも歌えばいい&会話のネタ(曲)がポンポン出てくるのでカラオケは正直1番楽だと思いますよ。

No.4 21/04/05 15:03
匿名さん4 

リスク高いとされているところですね。ところでリスクテイクしてまで行く価値あるの?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧