注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

30代も中盤なのに、母親と良好な関係が築けずに悩んでいます。 いつからか、…

回答3 + お礼3 HIT数 386 あ+ あ-

匿名さん
21/06/11 13:55(更新日時)

30代も中盤なのに、母親と良好な関係が築けずに悩んでいます。

いつからか、母に私のためにお金や時間を使わないでほしいし、私の服装や化粧についても放っておいてほしくてイライラします。過干渉と言うほど頻繁に連絡を取ることはありませんが、帰省した際に色々言われたり物を送ってこられたりすると面倒で嫌になります。私のためと言われても全て母の自己満足にしか思えず、たいていスルーしています。

ちなみに、昨年末までは月に一度程度実家に顔を出していましたが、現在は遠方に引っ越したので半年近く帰省していません。

余計なお世話であっても、親に何かしてもらったら素直に感謝できるような娘でなくて申し訳ないと思います。ただ、もう私のことはいないものとみなしてもらいたいと考えてしまいます。私は既婚者ですが子どもがいないので、親の気持ちがわからないまま大人になりきれていない甘えた人間なのでしょうか?親を蔑ろにしたくはないし、育ててもらった感謝はあるつもりなのですが、親孝行も充分にできていません。どうしたらいいのでしょうか?

No.3309162 21/06/11 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/06/11 13:37
お礼

>> 1 親子であっても相性ってあるので申し訳ないとか考える必要はありません。会うのも半年に一回でいいです。 感謝の気持ちがあるならそれだけで立派で… ありがとうございます。すごく楽にならました。

私が実家に住んでいた高校生くらいまでは割と仲のいい母娘だったと思うのですが、離れてから相性悪くなったんですかね。お歳暮で食べ物を送ってもケチつけられることがあるので、最近は当たり障りのない菓子折りとか花束だけにしています。笑

なるべく母のことは気にしないように頑張ります。

No.5 21/06/11 13:43
お礼

>> 2 そうです 良くある話しです 主さんはお母さんの呪縛からなかなか離れられないでいる状態です 一番の方法は とにかく会わない事、話さない事で… ありがとうございます。エールいただけて嬉しいです。友達に軽く相談してもあまりわかってもらえないので、ホッとしました。

現状が呪縛や共依存の状態なら、なかなか抜け出せる気もしませんが、頑張ります。

No.6 21/06/11 13:55
お礼

>> 4 違うかもしれませんが自分の妹とちょっと似ているなと思いました。 私の妹は本来は家族思いです。 ただ彼氏が出来た時は家族とは交流したがらな… どうでしょう。私はあまり家族思いではないような気がします。彼氏ができたり別れたりする度に家族との関係に変化があるというより、家族との溝が年々どんどん大きくなっているように感じます。

ただ、仕事など自分のことで忙しくしていると家族のことを考えなくなるので、やっぱり妹さんと近いものがあるのかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧