注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

夫はストレス溜まると物に当たってしまうタイプなのですが、せめて壊れない物や捨てて…

回答7 + お礼7 HIT数 504 あ+ あ-

匿名さん
21/06/13 15:47(更新日時)

夫はストレス溜まると物に当たってしまうタイプなのですが、せめて壊れない物や捨てても良い物に当たってほしいんです。どうしたら分かってくれるのか…。
殴るなら壁じゃなくて枕にしてほしいし、ビリビリに破るなら市役所に提出する必要書類ではなく新聞にしてほしい…。
月曜日になったら市役所に行って再発行してもらえるか聞きに行かなきゃ…_| ̄|○

No.3310154 21/06/12 22:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/06/12 22:14
お礼

>> 1 普段から切れやすいのですか? ウチも同じ感じです。 怖くないですか? 毎日気を使います。 前はそんなに切れやすくはなかったのですが、最近はコロナでストレス溜めてるなーって感じです。
夫の場合、瞬間的に爆発しても20分以内には冷静になり、物に当たってしまった自分に後悔して謝ってきます。爆発→反省→謝罪→爆発→反省→謝罪の繰り返しですね。何度も反省してるのに治らない…。。

No.4 21/06/12 22:18
お礼

>> 2 感情に任せて近場にある物に攻撃してるから、書類はコマメに引き出しに入れましょう。 枕に攻撃させたいなら、寝室で怒らせましょう。 困る物は… 書類は片付けておくべきでしたね。早めに提出したかったので目立つ所に置いてました。
寝室で怒らせたり困る物を全て取りにくい場所に置いておくのは狭い家なので現実なかなか難しいですが…。でも貴重品とかの場所は見直してみます。

No.6 21/06/12 22:41
お礼

>> 5 切れ返して怒鳴りつけて喧嘩になることもあるし、ものすごく冷静に別室へ避難する時もあります。賃貸なのでドアとかに当たらないでほしいんですけどね…修繕費が…_| ̄|○

No.8 21/06/12 23:14
お礼

>> 7 どうなんでしょうかね。私は自分の手が痛くなるのが嫌なので物には当たりませんが(笑)
コロナでストレス溜まってるのは分かるので、近所のメンタルクリニックには連れて行きました。今はそこで出された漢方を飲んでます。
私の父や弟も物に当たってた時期があるので、そんなもんかなーとは思ってます。実家の壁は穴だらけです。

No.12 21/06/13 15:44
お礼

>> 9 そういう問題ですか?^_^; 物に当たる癖自体を、病院で治してもらった方が良いですが、病院なんて行かないだろうな〜。 私も似たようなとこ… 夫は職場では抑えてるみたいですが、その分も含めて家で発散するしかないんだろうなぁと思ってます。趣味もコロナで控えてるから余計に。

No.13 21/06/13 15:45
お礼

>> 10 切れてる時は怖いですよね。 怒らせないように気を使いませんか? 最低限の人としての気遣いはしますが、それ以上はしてないです。私も子育てに必死で、そこまで夫に気遣える余裕なくて(笑)

No.14 21/06/13 15:47
お礼

>> 11 甘えすぎですね 怒りで物事を変えようという姿勢で生きていけるようにはこの世の中はできてないですよね 別に怒りで物事を変えようとはしてないですよ?ただ怒りを鎮める方法が下手というか何というか。アンガーマネジメントの訓練中って感じです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧