注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

中2です。先日、定期テストの結果が返ってきました。 国語 96点 数学 83…

回答2 + お礼0 HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
21/07/11 22:27(更新日時)

中2です。先日、定期テストの結果が返ってきました。
国語 96点
数学 83点
英語 92点
社会 94点
理科 94点
合計 459点
なぜ、数学だけ低いのかというと、符号の間違えなどの凡ミスで思いっきり落としてしまったからです…。

この点数で、校内偏差値5教科63でした。
ここから、偏差値72の高校に行くことは出来るでしょうか?

また、各教科のおすすめの学習法などあれば教えてくれるとありがたいです。

No.3328609 21/07/10 20:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/10 20:43
匿名さん1 

うちの子は偏差値72の高校に行ったけど、もうちょっと成績悪かった。ケアレスミスが多いので定期テストの平均点は90点ちょいだけど、難問は得意で、問題が難しくなっても点数が変わらないの。

本屋さんに行けば難関校向けの問題集を売っているので、そういうのを解いてみるといいかもしれない。定期テストは教科書に沿っているけど、入試はそうではないので。

No.2 21/07/11 22:27
匿名さん2 

某サイトで偏差値72とされている高校に通う者です。点数的に、実力で苦労することはないと思いますが、内申点が気になります。僕の高校では合格者内申点の平均が43/45くらいでした。住んでいる地域にもよるので何年生からの内申点が評価されるのか分かりませんが、出来るだけ取れるように副教科の点数も気にしてくださいね。
 点数を見る限り、可能性はあります。僕なんか中二の前期中間テスト、430点でしたからね。学習法ですが、もうあなたにはある程度確立した勉強の仕方があると思います。あとは過去問を大事にしてください。まあ、まだ解かなくてもよいですが。
僕の場合、中三の終わりには過去問中心の勉強をして、一気に実力を付けました。
 焦らずゆっくり頑張ってくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧