注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

今現在40代前半の独身男です。 もう恋人は15年近くいません。1人の方が気楽と…

回答8 + お礼4 HIT数 742 あ+ あ-

匿名さん
21/07/18 15:07(更新日時)

今現在40代前半の独身男です。
もう恋人は15年近くいません。1人の方が気楽というのもありますが、休日は友人関係にも恵まれ独身生活それなりに楽しく過ごせてると思ってます。
でも、コロナになっていつどうなるかわからない。だから、やりたいことがあったらなるべく先延ばしせずにやりたいなって思いが強くなってきました。そう考えると、恋愛すらずっとしてないので結婚は正直まだ想像もできないので、まずは好きな人と普通に楽しくデートがしたいという思いが強くなってきたんです。恋人がいるからこそできることも増えるし、恋人がいるからこその幸せもあると思うので。大事な人のために頑張るという意識も強くなるでしょうしね。
これまでの人生色々なことがありましたが、もし今死んでやり残したことがあるとすれば、今以上の親孝行と好きな人と一緒に過ごすことかなって。
でももう40代。周りからは30代半ばに見られたり、友達関係も20代大学生から50代まで幅広いので、気が合えば誰とでも仲良くなれるとは思うんですが(恋愛は同じかわかりませんが)、もうずっと恋愛してこなかったからなのかどう前に進んだらいいかわかりません…。好きってどんな感じだったかすら忘れてしまってるし、アプローチの仕方とかわからないし、相手に迷惑かけたり自分が傷つくのが怖くてすぐあきらめてしまう癖も付いてしまってます。
皆さんはどうやって好きな人ができたり、どうやって恋人関係まで至ったのでしょうか?

私の場合10~20代の話ですが、運が良いことにお互い一目ぼれだったり、だいたい相手からアプローチしてくれてそのままお付き合いというパターンが多かったので、自分からアプローチしたり、口説いて相手を振り向かせたような経験がほぼないんです…。もう若くないし自分から積極的に行動するしかないんですが、どう行動したらいいかわかりません…。

No.3332777 21/07/17 09:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 21/07/17 12:32
お礼

>> 1 貴方はまだ若いし男性だから若い女性をお嫁さんにすれば子供だって望める。友人もたくさんいるようだし大丈夫だと思う。以前は彼女がいたんでしょう。… 友達と恋愛はまた別ではありませんか?
友達は気が合えば、気づいたら親しくなってる感覚ですが、恋愛となるといくつものハードルを乗り越えてやっとそういう関係になるって感覚がありますね。
50代とおっしゃいますが、1さんは恋愛とか結婚は求めてなかったのですか?
私自身、独身のままの方が良いのか結婚した方が良いのかわかりません。なので、まずは遠回りかも知れませんが好きな人とデートがしたいですね。

No.5 21/07/17 12:38
お礼

>> 2 自分に自信あるのは良いことだけど、取り敢えず自分が40のオッサンである事はしっかり自覚した方がいい。 別に悪く言ってる訳じゃないよ? こ… 自分に自信はありませんよ。まして恋愛に関してはなおさら。だからこうして相談してるわけです。
この手の相談するとどうしてもそう受け取りたがる方がいるようですが、そう受け取られてしまうとなかなかこちらの悩みを分かってもらえないので、人に相談するのも難しいですよね。
でも、後悔しないように今を頑張るというのはその通りですね!
人生1度きりですし、後悔しないように生きたいものです。
ありがとうございました。

No.6 21/07/17 12:49
お礼

>> 3 私は昔20代後半から婚活してました。 40代前半の男性はもちろん魅力的なところもありますが、もし結婚して子供を産むとなったら同時に親の介護… 婚活してる女性のリアルな意見って感じがしました!
たしかに、30代の頃は婚活してた時期もあったんですが、どうしてもいつも違和感を感じてしまっていたんです。まるでオーディションみたいな空気で、お互いのプロフィールやアピールポイントなどを見ながら、色々な人と見比べて審査して1人を選び抜いていくみたいな感じ。
もっと幸せになりたくて参加してたのに、毎回嫌な気持ちになったり悲しい気持ちになったりショック受けたり、とにかく帰り道はいつも自分って何やってるんだろうって虚しい気持ちになってました。それはカップリングしたときも同じで。
でも、おっしゃる通り結婚に対して明確なことを考えてはいなかったんです。いきなりハードル上げずにまずは気楽にお友達から始められればいいって感覚でした。なので、自分には合わないと感じて辞めてしまいました。
でも、それから不思議と趣味で色々な交友関係は増えましたね。でも恋愛は別というかうまくいきませんね。相手は趣味楽しむために
そういう意味では婚活は出会い目的で来てるから効率よいのかもしれません。でも効率よいからこそ相手への理想も高くなるんでしょうね。考えれば考えるほど難しくなってしまいます。
でも、結婚を真剣に考えてる女性なら当然の意見だと思います。そういう意味で、私は結婚に対して絶対したいというものはないかもしれません。しなきゃいけないことでもないし、したら絶対幸せというものでもない。いい人ができたら自然と具体的にそういうことにはなると思うんですけどね。でも年齢的にそれだともう難しいってことですかね。

No.9 21/07/17 18:57
お礼

>> 8 子供は好きだし、親に孫抱かせるため、結婚したら子ども作るのが当然という感覚で、いつか結婚して子供作るんだろうななんて昔は漠然と考えてましたが、年齢的経済的なこともありますが今は求めてません。
好きな人と2人もしくはペットが飼えればそれで十分です。
でも、子供ほしくないという女性は少数でしょうから、自然と選択肢も狭くなるかもしれませんね…。
おしゃる通り、お金さえ払えばいくらでも出会いはあるので、選び放題だし自然と相手に求めるスペックなども高くなるんだと思います。
でも私の場合は話して楽しい、気が合うなと感じる方であればよかったんですが、婚活の場では1人もそのような人と出会えた記憶がないです。そういう意味では趣味や職場などの方がそういう人との出会いはありましたね。
アプリも少しだけ試したことはありますが同じでした。少しでも条件のいい相手を検索して選ぶことができるし、いくらでも出会いはありますしね。その前にそういうところに写真を掲載することに抵抗があってしてなかったので、その時点で合いませんでした。
なので、今可能性があるとしたら職場か趣味の場なのかなと。でも職場は仕事する場。趣味は趣味を楽しむ場。そこに恋愛を持ち込むことに抵抗感じてしまう。そんなこと言ってたら出会いなんてないですよね…。余計なことを考えすぎなのかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧